CLEAT BICYCLE

佐賀市富士町のマウンテンバイクショップCLEATです。 店舗から約10分のホワイトトレイルでのトレイルライド、ダウンヒルなどの走行会やレースイベントをやってます。 のんびりの方からガツガツのレーサーまでバイク、用品、メンテナンスでMTBライフをフルサポートします!

もうすぐやってきます!

先週、いくつかの問屋さんの展示会で名古屋にいってきました。

飛行機乗って特急乗って地下鉄乗って後はひたすら徒歩。

迷って迷って名古屋在住の同級生に聞いてやっと見つけた会場のカフェ、2フロア使っての展示はもはや展示会ではなくアートイベントの様。

そこには欲しい(ショップとしても、個人的にも)アイテムがザックザク!

入り口付近のお洒落小径車に目を奪われつつ1F奥で一気に瞳孔が開く!
LAST 1LAST 2ドイツのLAST BIKEのフレーム
シンプルなロゴもいい感じだが、一目でこのフレームのジオメトリーがマズイことが分かった。
チェーンステーが375mm!!!短っ!!
インテグラルヘッド+ミッドBB!!もうBMXです。(クラシック+ユーロもあり)
リアエンドのアジャスターなど男子のハートをつかむ術を知ってます。
そして小脇にチラッと見えてるハブ
LAST HUBLASTのシングルハブ。
フリーとコグが一体式でカラーも素敵(11T〜14T)。
しかも450グラム!
ロックナットとハブナットの径が尋常じゃない。こんだけ接面があればズレんでしょ。
他にもATOMのピンプライトで組んだ完組みホイルもありました。


それからいよいよMTBにも登場!
alienationAliennationのサドル。
マクニールやアニマルなどBMXでは定番の「上締めサドル」、これもBMX用なんですがピラーが嬉しい27.2mm。
SDGのI−BEAMに次ぐ新しいピラーです。
使ってみたい。。。


それからこれ
sombrio去年も人気のあったSombrioの新作。
関節部分のアッパーレザーが切れていて中から黒い生地が見えてます。
動きも良くなるんでしょうけど、個人的に「ストームトルーパー」みたい(狙ったのか!?)でビジュアルにヤラレました。





それから最近すっかり情報がマウンテンに偏りすぎっ!!ってイライラのPISTYの為に新情報!
UA HUBシアトルのUN AUTHORIZEDからカラフルなパウダーコートのハブがリリースされるのは去年からいってましたが、現物確認。
確かにカラフルです。




そんなハブと組み合わせたいのがこれ
color spokeちょっと分かりづらいけど待望のカラースポーク!
Red,Pink,White,Green,Blue,Brown,Yellow,Purple,Goldと多彩、インパクト絶対あります。
ピストに限らずストリートのマウンテンとの相性も◎。



もうひとつカラーもの
saddleSelle An-Atomicaのレザーサドル
新品からソフトで一般的なレザーサドル独自の痛い洗礼がないことで有名ですが、今期はずいぶんカラフルになりました。
いい感じのスチールフレームで街乗り組むときにも使えそうです。





他にも新しいのがたくさんありました。
たいがいは今月中に入荷予定ですので、またここで紹介しますね!!

映像満載!!

よくお店に来てる方は御存じと思いますが、僕は自他共に認めるDVD狂です。

とにかく新入荷に弱い。。。

DVDカウンター後ろの棚だけでもこんなに・・・
しかもほとんどMTB。
ジロやツールといったロードももちろん持ってますが、リアルタイムで見てるし何より最近のMTBのDVDはカメラワークが超最高、見てて飽きません。
営業中もフルカーボンのロードバイク接客しながらこんなの流してます。
もちろん全部販売してます。

最近入荷した中で超お気に入りがこれ
NWD8NEW WORLD DISORDER 8
カメラワーク、選曲、参加ライダー、見せ方・・・・非の打ち所がありません。
本編1発目のAndreu Lacondeguyがいきなりダブルバックフリップ!その後も大技連発。ワイヤーで吊ってのカメラが今までになかった角度でのトリック解説をしてくれてます。
コイツはマジでヤバイ。弟も負けじとスゴイ。スペイン人恐るべし。
いままでダントツで僕のフェイバリットだったBlkmrktのAdam Hauckに同率で並ぶライダーになっちゃいました。
さすが本DVDのカバージャケットに唯一実写で載ってるだけはある。
とにかくROAM以来のスマッシュヒットです。
MTB知らない人もハマリます。


お店で視聴(試写?)してますんで見たいのあったらお気軽にどうぞ!!




NEW スタッフ!!

新しい従業員がやってきました。

仕事は整理整頓のみと単純明快ですが、よく働きます。


SNAP ON 1アメリカ生まれの黒いヤツ。
取っ手がアルマイトブルーでまるで「○ー19」モデル。。。











SNAP ON 2とにかく自転車屋は工具が多いのであっという間に満員御礼。
余った場所に秘密のコーナー作ろうと思ってたのに・・・











でもおかげでTECHスペースがスッキリ。

これで大ちゃんと「働き蟻」のようにゴッツンせずに2台同時作業ができます。
効率が上がる分お茶を飲みます。。。




ウソです。

オーダーを1日でも早く仕上げるようにがんばります。

またサボってました

ここ数日バタバタでブログ御無沙汰ですがちゃんとイロイロ入ってきてます。


何日か前、いつもどおりに開店作業してたら見知らぬ男性が二人やってきて

「オリジナルのケミカルを作ったのでショップさんに紹介してまわってます。」と。

誰だ?いい人??悪い人???と思いっきり不信な顔してたら名刺出してきて

「大阪のほうでバーをやってます上阪と申します。」

と渡された物を見てみると「ダイニングバー タクリーノ」!!!!!!

サイスポで「タクリーノのしぼりかす」って面白いコーナー書いてて、実業団チームもやってるタクリーノさんでした!

即座に「毎号読んでます!」って言っちゃいました。

とても丁寧でやさしそうな方でしたが、恐らくレースのときは超怖そうなんでしょう。

そんでもって持ってこられたのはこれ
タクリーノ左から金属面にフッ素コートしてくれる「ロードギア」
抵抗を極限まで少なくした「ロードチェーンオイル」
塗ったチェーンオイルを密閉して水や泥の進入を防ぐ「シーリンググリス」
の3点。


どれもユニークな発想、そして良心的なプライス。個々の良さは実際に我がチームで使用して確かめてみます。ウチのケミカルといえばRESPO、WAKOSですが新しい仲間に入れるのでしょうか?楽しみです。
特徴や独特の使用法はお店で僕に聞いてくださいね。

タクリーノさん、大阪の夜はお任せしますね。今度はレース会場でお会いしましょう!


それと
CRANKDuraAceクランク(中古)4セット入荷しました。
ブログアップする前に2本旅立って行っちゃいました。
早いもん勝ちです。

街遊びマシン

今年の注目株はこれ!
mob1mob2







mob3blkmrkt(ブラックマーケット)のMOB。
製造してるのはBMXで有名なS&M!!
Made In USAの頑丈なハードテイルバイク、仕上げも美しい。。。
トップチューブ21.5inはBMX並み、リアセンターも397mmと26インチタイヤの限界に近く、20インチライダーが乗ってその違和感のなさにビックリするほど。


廉価版のRIOTも入荷!
riot上位グレードのMOBと同じジオメトリーながら素材を変えることで価格を抑え、重量も100gアップにとどめています。





他にもblkmrktのパーツがたくさん入荷。
blkmrkt saddleblkmrkt stem







badaring






早速1台組んでみました。
mob set1mob set2







mob set3ハンドル、ステムはBLKMRKT、フォークはSE,クランクはDeity,ペダルはAnimal,サドルはFizik,ピラーはThomson・・・Etc。足回りはATOMのPIMPの予定ですが欠品中。。。

誰のかって???


俺のです。

ってことで試乗できますんでお気軽に跳んでみてください!!

第3回サイクルフリーマーケットinメディアドーム

来る1月27日(日)に北九州メディアドームにて「第3回サイクルフリーマーケットinメディアドーム」が開催されます。

当日は競輪際の最終日、決勝レースをはじめ注目のファイトが満載。2008年のグランプリ出場の1番乗りが決まります。

そんなレースのあってる中バンク内のアリーナでのフリマ。
前回同様CLEATもブース出します。ヘルメットやサングラス、いろんなパーツを大放出します。

しかし、前回もトラックフレームをはじめいろんなパーツがザックザク。帰りの荷物のすさまじさは参加された方は記憶に新しいでしょう。売りに行ったというよりは買いに行ったと言えます。

今回もいろんな方々がフレーム、パーツ、ウェア、アクセサリーを山ほど出展されるようで早くも「買い」が先行してます。

前回同様キャラバン組んで乗り込みます現在の参加車両は3台、空きスペースは5名です。参加したい方はお早めにご連絡下さい。

自分で行かれる方はこちら


ってことで27日は店休日です。

祝!合格!!

なんと我がロードチームの小川君が

日本競輪学校第96回生徒入学試験に見事合格!!!

5月27日の入学道具の1つ「ロードレーサー」を納車させていただきました。


felt1felt2FELTのF55
このくらいの価格になってくるとフルカーボンもたくさん選べますが、あえてのアルミ。主要コンポはDura-AceとUltegraSL、やります。
でもカセットとチェーンは105、そしてブレーキが???なのがインストールされてました。先ずここからアップグレードすべしです。





いつもどおりハンガー周りの芯、面出しをしようとあけてビックリ!!
felt BB左BBネジつぶれてました・・・
フレームは削ってクリアしましたがBBは交換です。。。。
残念ですがたまにあります。





完成して乗ってみると以外に硬くない。というかTIMEなんかにあるかんじの芯がしっかりしてて適度にソフト。よく前に出る感じが踏み込みたくなります。

このマシンで明日の一流選手になるべく一生懸命練習してきてくれ!!

デビュー戦はがっぷり儲けさせてね!!





お久しぶりです

新年に入ってサボってました。

ゾクゾクと入ってきてます!

先ずはお待ちかね今期SelleSanmarcoのニューカマー「Zoncolan(ゾンコラン)」。
ゾンコラン以前もお伝えしましたが、人気のカイマノとクラシックラインのミクスチャー。
ハイテク過ぎず、クラシック過ぎない、でも中身はハイテク。先端のプレートもいい感じです。ぶっちゃけ僕もクロモリロードのサドルをだいぶ使い古したFlite G Gelから代えてしまおうかと目論んでます。
とにかくイイです。



さてお次はPIST待望の「SOMA」のパーツ入荷です。
soma dropメジャーテーラートラックバー。
30年代のトラックバーのレプリカで超浅曲がり&下ハン激広げ。パールステムの様なストレートなステムとの組み合わせが雰囲気良ですね。




soma cripOppy X トークリップ。
ダブルストラップ用のクリップ。正面の微妙なアールとトップの開きが絶妙な使いやすさを生みます。1本ストラップ用もあります。
プラスチックのはめ易さと鉄のカッチリ感を両立!




最後はオリジナル商品。
BLK dropgold handle市販のアルミパーツは何でもアルマイトしちゃいます。
しかもどんなカラーもOK!おまけに硬質アルマイトもいけます。これからいろいろ楽しめそうな展開ですね。



またサボらないようにがんばります。

初詣の結果は後日。

謹賀新年

みなさま新年あけましておめでとうございます。

おかげさまでCLEATも無事に新年を迎えることができました。

本日より営業開始です。っても明日は三社参りRUNで早速オヤスミです。

本格的な営業は7日(月)からです。


年末お伝えしたとおり本年度のイベントをちょろっと紹介します。

先ず今年の一番のビッグイベントは

「Tour De FUKUOKA(仮名)」

2月から偶数月に開催、12月まで全6戦のシリーズレース。総合優勝はもちろんアルカンシェルのチャンピオンジャージを進呈、スプリントポイント、山岳ポイントも用意しますので12月には山岳王、スプリント王もそれぞれジャージをプレゼント!

なるべく壱岐などの他のレースとは日程をかぶらせないようにしますんで、調整としてもOK。

ロードレースはもちろん、ヒルクライム、クリテリウム、TT、ヒルクライムTTなど毎回ステージも変化に富んでますので得意な分野を大いに発揮してください。

現在は2月の第1戦(ショートのロードレース)のコースを選出中、決定次第発表します。


もちろん定番の梁山泊CUPやのんびりツーリングもやります。

そして11月のTourDeJapanチームTTにリベンジ!今年は2チーム体制で乗り込みます。昨年の出場選手からの要望も多かったので現地で「夏合宿!!」やります。西湖の湖畔にキャンプしながらゴリゴリ走ります。家族連れての参加もOK、趣味と家族サービスを同時にこなす夢のイベント!?


ざっといま決定しているのはこんな感じです。

全てのイベントの主催はCLEATですが、所属チームやショップは問いません、どんどん参加してくださいね!


お店もどんどん新しいブランドが増えてます!舗装路から未舗装路、コースからストリートまで幅広く楽しめるショップに今年はしていきますのでよろしくお願いいたします!

早速ですが

新年1発目のイベントです。

1月6日(日)に三社参りポタリングをやります。

渋滞を横目に気持ちよく新春の街を走りましょう。

ロード、マウンテン、シングル何でもOK!

AM10:30にCLEAT前に集合です。

参加お待ちしてます!!
CLEATのワンコインメンテナンスサービス
5分でOK! 税込500円!!

ママチャリや折りたたみなどの一般車からロードバイク、クロスバイク
マウンテンバイクなどのスポーツ車まであらゆる自転車に!!
 

 
 ・空気入れや虫ゴムの交換
 ・チェーンなどの注油
 ・各部の緩みのチェック
 ・自転車全体の消耗度合いのチェック
 など。

修理するべきか買い替えた方が良いのかの参考に。
他店お見積りのセカンドオピニオンとしてご利用下さい。
SHOP INFO
移転しました!!
↓↓↓↓
佐賀県佐賀市富士町古湯3132−2
TEL 0952−58−3038

お越しの際はGoogleMapで「CLEAT」と検索お願いします!
カーナビなどの住所入力だととんでもない山奥に案内されることが多発してます。笑


いいね!プリーズ → CLEATの公式Facebookページはこちら!

お家や携帯でCLEATのアイテムが買えます!
→→→CLEAT WEB STORE !
こっそりメッセージどうぞ!

管理者のみにしか見れませんので質問とかあれば遠慮なく!

名前
メール
本文
Archives
  • ライブドアブログ