先週末はハルヨシでしたね!
ちょっと寒かったけどレースは例年にも増して超アツかったです。結果はいろんなところにあがっているのでそちらをご参考に、、今日はちょっとスピンオフ的なネタで。ってもあの日の夜のお話はとても書けません(笑)
今年のハルヨシで最も印象に残ったのはこれ↓
九州V-10カーボンオーナーズ会(include山口県)。
もうあれですよ、連休中の激混みなサービスエリアの一画を贅沢に独占して涼しそうに談義するフェラーリの方々のような図です(笑)とにかく総額がえげつないです。
しかもこの中で唯一オーナーじゃないのにノリで入っちゃった僕が巨人二人の間に挟まれて囚われてるみたいだし。。。
「リアアルミは2列目ぞ」も忘れられません。
ちなみにモトムラ君とタカノさんのヘッドは1度立ってます。
んでそんなフェラーリのようなV-10カーボンですが、会場に展示してあった試乗車があのENVEのDHリムが使用されたほぼワールドカップ仕様でしたね。
試乗って言われても緊張でなかなか何がどう違うか分かりにくい。ましてやその辺をちょこっと漕いだぐらいじゃとてもとても、、、
そんなじっくり良さを体験できるように代理店の敏腕営業マンがなんとウチに置いてっちゃいました。。
限定で発売されたコンプリートキットで組まれたV-10Cです!!
とにかく軽いです。ペダルなしで実測15.8Kg!!
是非お試しを!
更に同じSantaCruzのTallBoy。
VPP搭載の29erフルサスで超面白いです!
おかげで今日僕は激しい筋肉痛です。。。
そして今誰もが気にしてる650B(27.5)ホイールのRockyMountain Altitude730。
29の走破性と26の旋回性を合わせつハイブリッド種。逆に29ほど走破性ないし、26ほど旋回性ないというネガティブな情報もあるので僕なりにあれこれ試してみます。っても楽しんで終わりになりそうな・・・笑
会場ではシャイ過ぎて乗れなかったあなたもここでは存分に試せますよ!
僕も今週末はこの2台(さすがにDHバイクは試せません、、、)を乗りたくリます!!
ぶっちゃけ九州ではほとんどお目にかかれない車種ばかりです。是非この機会にお試しに来られて下さい!
ちょっと時間がないのでハードテールDHの告知は明日で!!
ちょっと寒かったけどレースは例年にも増して超アツかったです。結果はいろんなところにあがっているのでそちらをご参考に、、今日はちょっとスピンオフ的なネタで。ってもあの日の夜のお話はとても書けません(笑)
今年のハルヨシで最も印象に残ったのはこれ↓

もうあれですよ、連休中の激混みなサービスエリアの一画を贅沢に独占して涼しそうに談義するフェラーリの方々のような図です(笑)とにかく総額がえげつないです。
しかもこの中で唯一オーナーじゃないのにノリで入っちゃった僕が巨人二人の間に挟まれて囚われてるみたいだし。。。
「リアアルミは2列目ぞ」も忘れられません。
ちなみにモトムラ君とタカノさんのヘッドは1度立ってます。
んでそんなフェラーリのようなV-10カーボンですが、会場に展示してあった試乗車があのENVEのDHリムが使用されたほぼワールドカップ仕様でしたね。
試乗って言われても緊張でなかなか何がどう違うか分かりにくい。ましてやその辺をちょこっと漕いだぐらいじゃとてもとても、、、
そんなじっくり良さを体験できるように代理店の敏腕営業マンがなんとウチに置いてっちゃいました。。

とにかく軽いです。ペダルなしで実測15.8Kg!!
是非お試しを!

VPP搭載の29erフルサスで超面白いです!
おかげで今日僕は激しい筋肉痛です。。。

29の走破性と26の旋回性を合わせつハイブリッド種。逆に29ほど走破性ないし、26ほど旋回性ないというネガティブな情報もあるので僕なりにあれこれ試してみます。っても楽しんで終わりになりそうな・・・笑
会場ではシャイ過ぎて乗れなかったあなたもここでは存分に試せますよ!
僕も今週末はこの2台(さすがにDHバイクは試せません、、、)を乗りたくリます!!
ぶっちゃけ九州ではほとんどお目にかかれない車種ばかりです。是非この機会にお試しに来られて下さい!
ちょっと時間がないのでハードテールDHの告知は明日で!!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。