
土曜日はタロウくんのバイクが届かずにかなり焦りましたが、夕方にようやく届き(タイムドセッションはキャンセル、メカトラじゃありませんからね、運トラですから!)なんとか日曜は走れてホッとしました。。
石川での優勝もあって凱旋なんて言われたりしてた今回のタロウくん、でも特に変わったこと無くほぼほぼいつもどおりのセッティング。ジャパンシリーズでいつも一緒に走ってる仲間が地元に来てたり、1年以上記憶喪失だった芋島と走ったりで楽しそう。ダウンヒルシリーズ独特の大会はピシっとしてるのに絶妙にユルイイ感じが今回も出ててホントにいい雰囲気でした。

ダウンヒルシリーズはこの吉無田で2014シリーズを終えました。7月の十種ヶ峰でスタートして(あんなに寒かったのに7月だったんですね、、笑)今回までで全6戦。CLEATは九州から近い3戦しか参加できませんでしたがジャパンシリーズとは違う新しいお祭りに今年は心躍ることがたくさんありました。

昔のジャパンシリーズの話をいろんな人から聞きましたがお祭り感が凄くて本当にワクワクしながら遠征してたそうです。現在のジャパンシリーズは参戦するのが楽しみ方の基本のような気がしますが、当時のジャパンシリーズは出ない人も観戦しにたくさん集まるMTB好きのお祭りだったんじゃないかなと。レースには出ないけどメーカーのブースを見て回ったりショップブースでお買い物したりしつつトップレーサーの走りを間近で見て楽しんでたと聞いたことがあります。あくまでも当時を知らない僕が人に聞いた話での想像ですが、そんな楽しみ方がダウンヒルシリーズには溢れてる気がします。
なので賑わしであるショップも楽しくしようとだんだん思うようになって、、、


今回はちょっとやり過ぎでしたかね。。。笑
でもあの極寒の中いろんな方の避難場所としてはなかなか機能していたと自負しております。
何せ体感温度は5度以上アップしましたからね。巷ではグルメのワイルドクリートと言われている我々ですから食ネタも事欠きません。初日の油ギッシュな肉も良かったけど日曜日に食べたグリグリのソーセージが最高でした。飲まずにいられませんでした。。笑
思いつきで作った「そこそこ美味いクラムチャウダースープ」も大好評でした(誰か写真無いですか?)なにせ無許可営業でしたので全てタダで振る舞って終了!作っておいて言うのもなんですがマジで美味しかったです。もう自転車屋で四苦八苦してるのがなんだか、、ってぐらい笑。また機会があれば作ります!


初日の宿と2日目の宿。


初日の宴と2日目の宴。初日はブルース・リーと少林寺のコラボや伝説のお◯◯パイセンも登場。
いや〜本当に楽しい週末でした!!


来年も盛り上がりましょう!!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。