さてお伝えしていたように昨日は佐賀市富士町で開催された「フジフェスティバル2015」に参加してきました。
前夜から雨降ってたし当日も完全に雨マークだったのでMTB体験なんか誰も来ないかもと密かに不安でした。むしろ僕らがお祭りをのんびり楽しむぐらいの感覚でした。
どんより雲の中なんとか設営完了。周りはオシャレなティピとかタイダイのお店とかいわゆるそっち系の方満載なのでなんか浮きに浮いてるし、隣近所みんな譲り合って出店してるのに僕らだけ異常に場所とってるしで早くもアウェイ感全開の中フェスがはじまりました。。今回は初心者用の小さいパンプと慣れてきた人用の大きめのパンプの2種類を用意。
まずは僕らが乗って遊んでいると・・・

サクラとして動員でいた我が家の子供の他に春先のスクールにも参加してくれた子供が来てくれました!
さすがスクールで実際にパンプトラックを体験してコツを掴んでいるので楽しそうに乗ってます。一方たまに居るいわゆる「表情で乗るタイプ」の我が家の次男も変なライバル心があるようで徐々に上達。三男は何度も転ぶうちに次第にモチベーションが下がり場内の散策に。。。
そうこうしている間に次から次へと乗ってみたい子供たちが集まってきて完全にキャパオーバー。。撮影もそこそこに早くもカメラを置き全員稼働で子供たちをヘルプ。


初心者用の低めとはいえこの身長だと僕らでいう60センチぐらいはあると思うのでサポートもマンツーマンに近い体制に。よそ様のお子さんに怪我させちゃいかんとスタッフも常に緊張。
いいのです我が子はこれで。笑
っていうかもうどこそこでバタバタ転ぶのでもう手が追いつきません。。機会があれば次回は更に小さいパンプを作る必要があるかもですね。。
その後もどんどん増えて順番待ちになったり、全くの未経験で来たものの奇跡の進化を魅せるスーパーキッズの卵が現れたりとお昼ごはんのスペシャルなカレーも石窯ピザの写真を撮ることもなくあっという間にパンプトラック「KETTA」に移動の時間に。前日からの雨でコンディション悪いかと思いきや昼過ぎには完全に乾きかなりグッとコンディションで走れたようで参加者の方々もとても楽しそうでしたよ!(僕はフェス会場に残り引き続きキッズライダー当番でして。。)
MTBライダー達の協力でどこでも楽しめるこんな面白いパンプが完成して、MTBが初めての子供たちも大喜びしてくれて(大人の方も乗りたそうでしたが何せ子供たちに占拠されてて入れなかったようでした、、)なんかこれもMTBの入り口として立派に成り立ってるって心から感じました。
お手伝いしてくれたMTBerの皆さん、参加のキッズ達ありがとう!またMTBに乗ってね!
古湯温泉入口のパンプトラック「KETTA」は古湯温街の「英龍温泉」で受付すれば年中いつでも遊べます!(200円/一日、雨天などのコースコンディションが悪いときを除く)レンタルバイク、ヘルメット、グローブも"ちゃんとした物"が用意されています。さらにこの度乗り方が分からない方にもこれで大丈夫!なHOW TO動画が完成しました!
これを見て皆さんもぜひKETTAに遊びに行って下さいね!
「僕はトレイルライドしかしないし、、」って方にも縦横の動きの全てがこの小さな空間に詰まってます。もちろん速くなりたい人もね!!
今回のイベントの写真を佐賀のカワサキくんが撮ってくれました。彼も忙しくて全然全員撮れてませんがザッと貼っておきますね!



クロカンライダーも縦の動きの練習に来てました。CXのライダーも絶対に役立つと思います!









華麗なデモンストレーションの後ドヤってたらいきなりコケたキノコ先生。
先生にダメ出しされる先生。なぜか開始前に既に流血してました。笑

フィールドでは年の差も身長差もありません。みんなライド仲間!


またやりますので是非!!
前夜から雨降ってたし当日も完全に雨マークだったのでMTB体験なんか誰も来ないかもと密かに不安でした。むしろ僕らがお祭りをのんびり楽しむぐらいの感覚でした。

まずは僕らが乗って遊んでいると・・・


さすがスクールで実際にパンプトラックを体験してコツを掴んでいるので楽しそうに乗ってます。一方たまに居るいわゆる「表情で乗るタイプ」の我が家の次男も変なライバル心があるようで徐々に上達。三男は何度も転ぶうちに次第にモチベーションが下がり場内の散策に。。。
そうこうしている間に次から次へと乗ってみたい子供たちが集まってきて完全にキャパオーバー。。撮影もそこそこに早くもカメラを置き全員稼働で子供たちをヘルプ。


初心者用の低めとはいえこの身長だと僕らでいう60センチぐらいはあると思うのでサポートもマンツーマンに近い体制に。よそ様のお子さんに怪我させちゃいかんとスタッフも常に緊張。

っていうかもうどこそこでバタバタ転ぶのでもう手が追いつきません。。機会があれば次回は更に小さいパンプを作る必要があるかもですね。。
その後もどんどん増えて順番待ちになったり、全くの未経験で来たものの奇跡の進化を魅せるスーパーキッズの卵が現れたりとお昼ごはんのスペシャルなカレーも石窯ピザの写真を撮ることもなくあっという間にパンプトラック「KETTA」に移動の時間に。前日からの雨でコンディション悪いかと思いきや昼過ぎには完全に乾きかなりグッとコンディションで走れたようで参加者の方々もとても楽しそうでしたよ!(僕はフェス会場に残り引き続きキッズライダー当番でして。。)
MTBライダー達の協力でどこでも楽しめるこんな面白いパンプが完成して、MTBが初めての子供たちも大喜びしてくれて(大人の方も乗りたそうでしたが何せ子供たちに占拠されてて入れなかったようでした、、)なんかこれもMTBの入り口として立派に成り立ってるって心から感じました。
お手伝いしてくれたMTBerの皆さん、参加のキッズ達ありがとう!またMTBに乗ってね!
古湯温泉入口のパンプトラック「KETTA」は古湯温街の「英龍温泉」で受付すれば年中いつでも遊べます!(200円/一日、雨天などのコースコンディションが悪いときを除く)レンタルバイク、ヘルメット、グローブも"ちゃんとした物"が用意されています。さらにこの度乗り方が分からない方にもこれで大丈夫!なHOW TO動画が完成しました!
How to KETTA 佐賀県富士町 福岡マウンテンバイク友の会 from 中川 チェ on Vimeo.
これを見て皆さんもぜひKETTAに遊びに行って下さいね!
「僕はトレイルライドしかしないし、、」って方にも縦横の動きの全てがこの小さな空間に詰まってます。もちろん速くなりたい人もね!!
今回のイベントの写真を佐賀のカワサキくんが撮ってくれました。彼も忙しくて全然全員撮れてませんがザッと貼っておきますね!













華麗なデモンストレーションの後ドヤってたらいきなりコケたキノコ先生。





またやりますので是非!!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。