CLEAT BICYCLE

佐賀市富士町のマウンテンバイクショップCLEATです。 店舗から約10分のホワイトトレイルでのトレイルライド、ダウンヒルなどの走行会やレースイベントをやってます。 のんびりの方からガツガツのレーサーまでバイク、用品、メンテナンスでMTBライフをフルサポートします!

川遊び

夏を勝ち取れ!2015イベント公開!

いや〜ハードテールダウンヒルの投稿以来です。。
すいません反省してます。反省してますがまたやるかも。。とにかく人手不足。いやいやそんなことは言い訳にすぎないと先日勉強したばっかりだし。。
今年も折り返しに入ったので気持ち入れ替えていきます!

新入荷アイテムもですがまずは店頭でもっとも聞かれる
「これからのイベントは?」
についてご案内しておきますね!

まずは
7/12(日)
この春から着工している新しいスラロームコースの整備をやります!とにかく地道な手作業ですがただの斜面がどんどんコースになっていくのは楽しいしやってて満足します!究極の自己満です。笑
で、同じ日に同じ集落内で以前このブログでも紹介しました(5/20のエントリー)オーガニックコットンを育てている方々の活動もあっているので朝からコース作業して昼食をこちらにおじゃまして(昼食代1000円)また午後からコースに戻ってまた作業(今回はご飯だけ!笑)な感じで考えてます。
ちなみに我が家は家族で現地に行き、奥さんと子供たちは木綿、お父さんはコースづくりのプラン。皆さんもファミリー、カップルで参加しませんか??本当に素晴らしいロケーションと人情に溢れるところなのでMTBに興味のない奥様、彼女さんもきっと満足すると思いますよ!
参加希望の方は(コースビルド、木綿のどちらも)CLEATに言ってくださいね!

以下、木綿のインフォメーションを転載しておきます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

毎年、5月から収穫の11月ぐらいまで月に1度集まり、畑の作業やいろいろなワークショップなどを行っています。
お茶摘み&お茶煎りやそうめん流しなど、季節ごとの楽しみも。
来たい時・来れる時に来て作業を楽しむ!というようなゆる〜い形で行っています。
毎回お昼は地元のおばちゃんたちの絶品手作り料理!
綿花やテキスタイルに興味ある人、土いじりをしたい人、お山でリフレッシュしたい人、仲間づくりをしたい人などなど、お気軽にご参加くださいね!
今回は恵みの雨でふたばが出てきた綿のポット苗の補植と、順調に本葉が出てきた畑の草取りを行います。畑作業をがんばった後は、ほてった体にうれしいそうめん流し!竹を切り出して台から作ります。そうめん以外のアレも流しちゃう予定です。そしてやまめも焼いちゃいます!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
いやマジで面白そうでしょ!笑
参加お待ちしております!


そして
7/26(日)もコースビルドとパンプトラックのメンテ&ちょっとしたイベント予定です。
前週が全日本選手権のメカニックサポートで富士見(長野県)なので7月の日曜日営業は5日のみ。大丈夫か我が社!?笑


それから月かわって8月
IMGP11128/2(日)は毎年恒例の川遊びの日!
ライドして飛び込んで一日遊んだ帰りに唐揚げ食って家に着いたら鳥刺し食べるイベントです。多分冷えたブルーベリーも食べられます。笑
ぜひ爆笑の一日を!笑










DSC_3380 (2)翌週の8/8,9(土、日)はこれまた毎年恒例の「瑞穂ツアー」!!
もう脳みそ空っぽになって月曜日廃人確定イベントです。笑
今年も基本2Daysプランです。土曜日はトレイルガイドツアーで島根の山中を下りまくってライドした後ゲレンデに戻ってさらにダウンヒル。その後はゲレンデからみんなで里山トレイルライドして宿イン(←実はこのライドもめっちゃ最高なのです)。宿では朝から終日ゲレンデダウンヒルを楽しむプランのメンバーと合流してエキサイティングな宴会というか新手のエンデューロ系飲み会!今年もBBQかもですね〜!
で翌日曜日は二日酔いと深い反省の想いに溢れつつ終日ゲレンデダウンヒル!
で、最後は温泉入って睡魔と死闘を繰り広げつつ帰宅な感じです。

今年も県内外から既にかなりの人数が集まってます。(やばいメンバーです笑)
宿泊するラフレスさんやトレイルそのもののキャパもあると思うので参加表明はお早めに!!

尚、トレイルガイドツアーはトレイル保護の為、雨天時(または前日までの天候による)路面コンディションのによっては中止になる場合もありますのでご了承ください。中止の場合はガイドツアー代はかかりません。


さらに9月になるとまた連チャンしますので心の準備をしててくださいね!9月はビーチと瑞穂。女子満載!?


IMGP1426さあ!!全てコンプリートするMTBフリークは誰だ??  (ってまず僕なんですけどね。。笑)

夏と言えば水遊び!

IMGP1101昨日はお店を閉めてみんなで川遊びに行ってきました!!
先週いっぱい降ってくれたおかげで絶対に水量がある!との予測を見事に裏切ってくれてまぁ昨年よりも少ない水位でした。。
それでも走りだせば皆ニコニコ!そりゃ気持ちいいですもんね〜!!







IMGP1103今回から我が家の長男(小5)も参加。
これはスタートしてすぐ、元々人見知りな1号がまだみんなに馴染めず固い表情。

でも考えたら我々MTBerの思考回路なんて幼稚園児みたいなもん。逆に「こいつらアホやな。。」って思われてたのかも。笑









IMGP1113IMGP1120あっという間にアホな大人の餌食。。笑
ここで「周りは決して信用してはいけない」という人生の大事な勉強する1号。
安らげる場所などないのです。笑






IMGP1112IMGP1123そうして「やられたらやり返す」「油断するやつが悪い」ということも自然と身につくのです。笑









IMGP1137IMGP1144










ここに来ればどんな高級車もどんな低級車も潜水します。後処理が大変ですがここでしか味わえない最高の時間を差し引いたらBBぐらい死んでも平気です。(実際はどんなにつけても死んだりしませんよ。全く問題ないです)
IMGP1148IMGP1151途中野生のアフラック的な鳥を見つけてテンションあがる息子。身体は大きいけどこういうところは小学生だなって感じます。
どんな場所でも転びながらもなんとか自分の力でクリアする息子に側で精一杯のエールを送り続けられた事は父としてもいい経験だったと思います。


IMGP1166午後からのコースはかなり緩いもののずっと登り。いや流れに向かって走ってるからかろうじて登ってるように感じる程度です。。
溝にタイヤを落とすとバランス崩して脛を打ちます。
何度も何度もコケたり脛打ったり。でも一度も泣きませんでした。普段は割とすぐに泣くのに。。
でもそうやって何度も立ち上がることが徐々に小学生のスタミナを奪っていったようで・・・








IMGP1168IMGP1169










IMGP1176腕や太ももが熱いらしく、独自の休憩スタイルが出来上がってきました。
ちなみに左のパターンのときは口も水中なのでブクブクと音がしてます。笑



頑張れもう少しだ。




IMGP1182IMGP1183川幅が極端に狭くなっていよいよ最後の区間。
最後尾の息子をカメラ片手に激励しながらのライド。
お父さんはまだまだ余裕です。ホントです。キツそうな表情してないでしょ。顔はキツイけど、、笑


IMGP1190出口のところでやりきったぞの記念撮影。
無事に終了した後、誘ったらまた来る?って聞いたら「もちろん!」って。嬉しいじゃないですか!
普段なかなか一緒の時間を過ごせない息子との貴重な貴重な時間となった今年の川遊びでした。
ずっと最後尾だったので参加した皆さんとの時間があまり取れなくてすいません!前でギャーギャー歓声があがるのをじっとこらえてゆっくりライドでしたので、来週のダートライドはその分思いっきり楽しませてもらいます。笑







IMGP1191まるで授乳のようにハイドレーションを飲みまくる息子。笑
まだまだ子供で可愛いやつと侮ってたら・・・
IMG_5470「周りは決して信用してはいけない」
そうでしたそうでした。
君、一日でずいぶん成長したね。。。笑







梅雨も明けと同時にイベントラッシュ!!

ちょっとご無沙汰でしたね、、
このところとにかくもう凄い作業量で朝から晩まで工具ばっかり持ってます。(効率が悪いとか言わないで)
なんだか疲れもピークだし夏風邪までひいちゃってるし、、、

いかんいかん!!!
追い山も終わって梅雨も明けます。こりゃ遊ばな損ですよ!!

ってことで第1弾はこれ!
P1020981これは2年前、芋島デビューのときです。なんとこれが彼のデビューです。この1年後には富士見のJシリーズ本番で階段をリムで下りてますので人の未来は分からんものです。。
まあそんな「僕はストリートで飛んだり跳ねたりしたいです!」と訪ねてきた青年がガッツリ本当のMTBingにハマるきっかけになったのもここの環境の持つ魅力なんだと思います。

・自転車はMTBであればOK



IMGP0618






・川で遊ぶからと欲張って遊び道具全部乗せで来ると割と大変です。







IMG_2730



・楽しいからと勢いよくドボンすると高確率でバイザーを失くします。






IMG_2773




・のんびり走るだけでも本当に気持ちいいのです。






参加の皆様今年は各自で自分の昼食を背負ってのライドになります。
食べようと出したおにぎりがお茶漬けになっていない為にも防水対策はしっかりお願いします。
店頭に本格的な10Lの防水バッグもありますので、大事な昼飯や思い出の詰まった携帯電話をジップロック(←実際結構いけます)なんぞに任せられるか!という方は是非購入していってください。

さぁ今年はどんな伝説があるのでしょうか!笑



そして8月に入ってもビッグイベントが待ってますので乞うご期待!!

涼々フェスタ 2013

昨日は山口県は千畳敷で「汗汗フェスタ」が開催され、今年も多くのMTBファンが集いました!とのことです。。。すいません僕らは今年も別の場所で「涼涼フェスタ」やってました。笑
IMG_2598元来ウチに集まる方々はサバイバルにおいての耐久性に関してゴキブリ並に抜きん出ておりますが、とりわけ自転車競技しかも半分は登りとなるとウスバカゲロウ並に儚い生物に変化してしまうので、やはりこの時期は涼しい所でヘラヘラしときたいわけです。。
呼びかけのっけから仕事とか先約ありとかの都合悪い組が多発、日程変更も視野に入れておりましたがそこは涼涼in滑床、結局9名の現実逃避希望者が集まり今年も1回目が無事に(!?)終わったのでした。


IMG_2596IMG_2597










集合時からおかしなことになってます。。。
完全に変なスタイルの若者やハンドルにデカイ水鉄砲がついてる人。。



IMG_2640IMG_2663










残念ながらいつもよりかなり水量が少ない状態でしたが、たまにある深みでは各々が涼を満喫!
コンパクトに回る30代と美しく回る50代。。

IMG_2702IMG_2708










仲良し3人組!?
IMG_2714誰も居ない無人島を独り占め!
正確には水没しているので島ではありませんが。
今年はお昼ごはんも川の中(笑)








IMG_2737IMG_2748










休憩も思い思いのスタイル。
天然のスタンドに立たてる人や、自らの身体を駆使し美しい清流を塩とんこつスープに仕上げるスープ職人。
IMG_2761IMG_2763










IMG_2758そして今年も3時のおやつは川の中で沸かしたお湯でコーヒーをドリップ(インスタントじゃないけんね)、甘いお菓子と一緒にいただき残りの行程分の体力を回復!
粉まみれのコーヒーになっちゃった方も居ましたが、僕のはエクセレント!!どんな高級店でも味わえない最高のコーヒーをいただきました。





IMG_2774IMG_2779どこで乗ってもパンクはつきもの。2回もするなんて抜重ができてなさ過ぎ(笑)
修理の間の待ち時間もこんないい笑顔で過ごせるのです。

天候こそイマイチ冴えない感じでしたが(ま、どうせびしょ濡れなので関係ないですが、、笑)とにかく一日大笑いで最高の運動会でしたよ〜
今シーズン中にまだ行きますので是非ご一緒しましょうね!!
CLEATのワンコインメンテナンスサービス
5分でOK! 税込500円!!

ママチャリや折りたたみなどの一般車からロードバイク、クロスバイク
マウンテンバイクなどのスポーツ車まであらゆる自転車に!!
 

 
 ・空気入れや虫ゴムの交換
 ・チェーンなどの注油
 ・各部の緩みのチェック
 ・自転車全体の消耗度合いのチェック
 など。

修理するべきか買い替えた方が良いのかの参考に。
他店お見積りのセカンドオピニオンとしてご利用下さい。
SHOP INFO
移転しました!!
↓↓↓↓
佐賀県佐賀市富士町古湯3132−2
TEL 0952−58−3038

お越しの際はGoogleMapで「CLEAT」と検索お願いします!
カーナビなどの住所入力だととんでもない山奥に案内されることが多発してます。笑


いいね!プリーズ → CLEATの公式Facebookページはこちら!

お家や携帯でCLEATのアイテムが買えます!
→→→CLEAT WEB STORE !
こっそりメッセージどうぞ!

管理者のみにしか見れませんので質問とかあれば遠慮なく!

名前
メール
本文
Archives
  • ライブドアブログ