いやぁ凄かったですよヨシムタ!
もうとにかく暴風雨。。。笑
このところの爆裂作業量で前日の終業が押しに押して午前2時に閉店。。それからバタバタ準備してお風呂入って午前3時に出発、5時半に到着後仮眠。7時半に起きて目隠し耳栓外して唖然。雨の予測はしていたもののそれに加え猛烈な風。。
いつものごとく全く手伝いに来ない前泊組抜きでブース設営(チームワイルドウインドの皆様ありがとうございます!)。なんと今回はブース横に車が置けないという乗り物系イベントで致命的な指示が出て、テントのアンカーも倉庫も濡れてはいけないものの避難場所も着替え場所も選手のくつろぎ場所も確保できず。。この時点で今回もたっぷり持って行ってた見切り品の展示は諦めました。(期待していたみなさんすいません、、)
まぁ実際展示してても半分は飛んでいってたでしょうね!笑 何せ作業台に取り付けてたペーパーウエス(新品)が風でどんどん出ていって半分ぐらいになってましたから。。
とにかく凄い風でテントをずっと持っておかないと飛ばされる。でも朝ごはんも食べたいし喉もカラカラなのでとうとう僕がアンカーになることにしました。スムーズ・クリミナル的な感じですがこれ以上ない適任でした。
人生バラ色ではなく人生バラスト。。。このままメンテもしました。でも時間が経つと食い込みが痛くなってきて、、、雨もあがってたので初体験の青空ブースに。なんだか屋根がないのって落ち着きません。。でももう飛んで行くものは何もないのでようやくレース観戦。
今回から新設の耐久+ダウンヒルの複合競技「恐竜チャレンジ」を制したのは広島の果物王タマル。耐久系はバリバリな上ダウンヒルもめっぽう速いスーパー高校生。一昨年の瑞穂ダウンヒルマラソンでカネオカを下してますからダウンヒルでももうじき抜かれます。笑
2位はワイルドウインドの松田了くん!んで3位は同じリョウでも諒策くん。この1ヶ月絶え間ないペロ練をしてきただけあってしっかり結果を残したね〜おめでとう!!
女子は安定のミサト嬢。そして追随するノベッチ!走るたびに進化してる感じなので今シーズンはJシリーズでもグッとポジションアップできるのではないでしょうかね!3位は九州ダウンヒル界の箱入り娘プリンセスまこ様。お父上の教え通りにステディな走り。
そして混戦のエキスパートは遂にヨドガワさんが!!凄いですね〜おめでとうございます!そして2位は竹井ヒサくんこの方何年か前に一緒に富士見に行ったんですがその時もメッチャ速かったのをよく覚えてます。そして3位はまたこの人、チェ保の日陰担当「保」。リザルトは君の方が日なただぞ。笑 それにハードテールだしね!立派!!
そしてお待ちかねのスーパー上級クラスは我らがムラモトパイセンが真ん中!10年以上熟成させたカチンコチンの黒亀が良かったのでしょうか。笑 下から見てても安定感がありました。2位はタロウくん!1本目は全然抜いて走ってたのにあのタイムだったから今回は真ん中に入る気がしてましたが2本目コケ。。でもコケた後のスムーズで速い走りは凄かったですね〜あれは本村くんも危うかったかもです。んで3位はあれ?また定位置この人ですね。。一番アグレッシブな走りをしていたんですが、、笑 3人とも直前にバイクメンテしてますが、3位のカネオカくんだけ手を抜きましたちょっとメカ的に上手くいってないことだけはフォローしときますホントですウソじゃないです。開幕戦までにバッチリ仕上げます。
とまぁ九州からJシリーズに参戦しているエリート3人がやはり入賞でしたがこれにハメチくんが居たらどうなってたんでしょうね〜??その下にもカズヤとか木村くんのモンスターがいるので気が抜けませんね。
天気はアレな感じでしたがやっぱり九州中のMTBerが一同に会する唯一の大会だけに盛り上がりましたね!
運営のオバQのみなさん、そして選手のみなさんお疲れ様でした!!
今回も楽しかったです!
もうとにかく暴風雨。。。笑
このところの爆裂作業量で前日の終業が押しに押して午前2時に閉店。。それからバタバタ準備してお風呂入って午前3時に出発、5時半に到着後仮眠。7時半に起きて目隠し耳栓外して唖然。雨の予測はしていたもののそれに加え猛烈な風。。
いつものごとく全く手伝いに来ない前泊組抜きでブース設営(チームワイルドウインドの皆様ありがとうございます!)。なんと今回はブース横に車が置けないという乗り物系イベントで致命的な指示が出て、テントのアンカーも倉庫も濡れてはいけないものの避難場所も着替え場所も選手のくつろぎ場所も確保できず。。この時点で今回もたっぷり持って行ってた見切り品の展示は諦めました。(期待していたみなさんすいません、、)
まぁ実際展示してても半分は飛んでいってたでしょうね!笑 何せ作業台に取り付けてたペーパーウエス(新品)が風でどんどん出ていって半分ぐらいになってましたから。。

人生バラ色ではなく人生バラスト。。。このままメンテもしました。でも時間が経つと食い込みが痛くなってきて、、、雨もあがってたので初体験の青空ブースに。なんだか屋根がないのって落ち着きません。。でももう飛んで行くものは何もないのでようやくレース観戦。

2位はワイルドウインドの松田了くん!んで3位は同じリョウでも諒策くん。この1ヶ月絶え間ないペロ練をしてきただけあってしっかり結果を残したね〜おめでとう!!



とまぁ九州からJシリーズに参戦しているエリート3人がやはり入賞でしたがこれにハメチくんが居たらどうなってたんでしょうね〜??その下にもカズヤとか木村くんのモンスターがいるので気が抜けませんね。
天気はアレな感じでしたがやっぱり九州中のMTBerが一同に会する唯一の大会だけに盛り上がりましたね!
運営のオバQのみなさん、そして選手のみなさんお疲れ様でした!!
今回も楽しかったです!