013255fc2951a2e390e8855029af110e1f153f196eつい先日時代は今27.5!的な発言をしておきながら29erが立て続けに入ってきたCLEATです、、(汗)
いや、言い訳ではありませんが27.5以外クソ!みたいな事は1ミリも言ってないし思ってないです。。言えば言う程深みにハマりそうなので多くは言いませんが、適材適所的な考えでありつつ主軸に持ってくるのが27.5だと思ってます。27.5がどれだけつぶしが効くと言っても、細かいターンと縦の動きが多いパンプトラックでは26に圧倒的なアドバンテージがありますし、ステアケースやゴロ石、丸太の多いトレイルの登りは29に叶うモノはないでしょう。
今回入荷したこの Commencal META AM2 29ER もそんな29erの走破性を最大の武器としながらも典型的な29erに多いXC系ではなくガッツリオールマウンテン。むしろエンデューロ系29erというニッチなバイク。僕も以前試乗車で借りていたTRANSITIONのBANDIT29erでトレイル走ったときとにかくただ座って漕ぐだけで登るし、下りももたつかず路面が滑らかになる感覚は凄いと思いましたし29erの捉え方が全然変わりました。ただ出口のドロップでいつもどおり腰を引いいたら後輪にケツが持っていかれそのままサドルとの間に股間がハマり、、、もう思い出したくないです。。笑 そうそう昨年のジャパンシリーズ、タフコンディションの雫石で2位に10秒以上つけて優勝した阿藤選手が乗っていたのもこのMETA AM2 29erでしたね!トラクションと走破性を証明した結果だと思います。
010b3018ca0a26f0bfee7ce2e06de5999ee69a34a4019e218fe6bc9588df3739207285720868ef73a032












立ち姿はもう立派なエンデューロバイク。駆動系は2×10で幅広く遊べます。
もちろんISCGタブがついてますのでガッツリ下り系に仕上げることも可能。今ならMAXXISミニオン3C 2.5 の在庫もありますし。笑

29er26’に比べてはスポークが長く横剛性に劣る上、接地面積が広くトラクションがしっかりかかるのでホイール全体にかかる負担が大きく、グラビティライドには不向きと言われてます。でもそこを上手くクリアすれば他では味わえない大きなメリットを得られるのです。その辺を考慮した結果が先日発表された EVIL の 29エンデューロなのでしょうね。

今回入荷のこの META AM2 29er (ちなみにSサイズ)ですが、定価 ¥323,619-(税抜き)のところ
→あああああ〜〜〜っ!!って驚く特別プライスです。
気になる方はお尋ね下さい。

いや〜良いと思いますよこれ。よろしくお願いします!