
先週末は以前ご紹介していた「Blackburn RIDE & CAMP 2015」でした。
参加された方のこのスマイルでこの数週間の苦労が報われました。何せ福岡市からゴールの芥屋の大門までの道のりを、いかに未舗装路をたくさん繋ぐかという現地調査以外に全く術がないタスクをこなすために車はもちろんオフ車を借りたりして何度も何度もルートを確認するため足を運びましたから。。 直線距離だと約30キロなのに実際は50キロ弱あったのでそりゃもうグルグル遠回りしつつ走ったわけです。笑
スタート地点は福岡市南区にある「ケンジーズ食堂」さん。ここで出発前のブリーフィングというか初めまして会みたいな食事会。

ポテトサラダ、ラザニア、チリビーンズ、ガーリックトースト、そして冷たいレモンウォーター。まだスタート前というのにいきなりこの豪華さ! ガッツリ食べたら走れないという心のストッパーが全く作用せずガッツリと。。。笑 こんな
美味しいもの食べてスタートした一日の〆が僕のハンバーガーと思うと少々不安になりつつもスタート!


序盤はどうしても都会を走るので交通量のストレス状態が続きますが福重を抜けトップ画像の松林を抜ける頃には車も減り、あんなに食べた腹も減るわけでして、、、

ここでは用意してもらっていた練乳パンとアイスコーヒーを楽しみましたよ!
旅のラストに食べたハンバーガーもここのバンズでした。
さぁここからが僕が長年走ってきたアーカイブの集大成のような(大げさ。。)複雑ルートの始まりです!






もう一頑張りして最終最後に芥屋の大門公園の入口の鳥居に来たときは本当にテンション上がりました。たかだか50キロですが雨もぱらついたり本当に辿り着いた感があって先に待っててくれた仲間にあったときに感動してしまいました。。


これまた何日も前からいろいろ仕込んでたんです。肉は牛7に猪3のパティ。猪は手引きのミンサーで荒く挽いたものを使用して歯ごたえのしっかりあるハンバーグに。味付けも粗挽きの黒胡椒が中心。アメリカのケチャップ、マスタード、義母の手作りのピクルスにシャキシャキのレタス。バンズはお昼に休憩したヒッポー製パン所のハンバーガーバンズ。
ここまで言っといて写真がこれしか無い。。誰か思い出分けて下さい。
お味の方は僕自身はかなり美味いと思ったのですが、、、笑



到着直後に降りだした雨にも関わらず、あとはいつもの焚き火と同じで宴は延々と続くのでした。。
本当に楽しいライドでしたしキャンプでした!
次は?って聞かれたらモゴモゴなりますが(イベントラッシュですので、、)また必ずやりますよ!
もっと面白いルート考えます!
参加してくれた普段はダートをかっ飛ばすことに夢中なライダー達、突然のお誘いを快諾してくれたSputnikさんとお客様、美味しい料理を用意してくれたケンジーズ食堂さん、ヒッポー製パン所さん、バックアップしてくれてたチェと奥様、この素晴らしい機会を与えてくれたSunset AutoCamp近藤さん、Sunset林社長、そして看板である「Blackburn」の輸入元であるインターテック様、みんなみんな本当にありがとうございました!!最高でした!

