CLEAT BICYCLE

佐賀市富士町のマウンテンバイクショップCLEATです。 店舗から約10分のホワイトトレイルでのトレイルライド、ダウンヒルなどの走行会やレースイベントをやってます。 のんびりの方からガツガツのレーサーまでバイク、用品、メンテナンスでMTBライフをフルサポートします!

よしむた

SRAM DOWNHILL SERIES 吉無田

先週末は熊本の吉無田高原で「SRAM DOWNHILL SERIES」に参加してきました。
いつもながらリザルトや超楽しかったのはいろんな方々のブログなどでお分かりかと思います。僕はただただ感謝感謝です。
日本のMTBを何とかしなきゃと本気で動いてくれている主催者、それを理解して遠路遥々やってきて会場を賑わしてくれているメーカーさん。そして必要不可欠かつ全てをサポートしてくれるローカル。全開で走れる「レース」という環境が我々販売店にどれほどチャンスを与えてくれているのかそれを心底感じるイベントでした。
昨今九州でも様々な場所でフィールド活動が展開されており「乗る環境」の準備は着々と進んでいますが、個々ができることは大きくはありません。各地で点いた種火をまとめ大きな炎に変えMTBに関わる全ての人を温めるためにはこういったローカル規模以上の大きな「集い」が大事なんですね。緊張感、一体感、、ハイレベル、入りやすさ、(いい意味での)のんびり感、全てが最高でした。ダウンヒルシリーズはただの計測会ではなくMTBのフェスなんですね!!
みんながハッピーになるために愛好家として販売店としてできることを続けていかなきゃと緊迫した決勝のあと強く感じました。その後の地獄の撤収で吹っ飛びましたが。今じんわり戻ってきてます。笑

例よって例のごとく吉無田のイベントはほとんど工具を置く間がない野戦病院系なので写真もほとんどナシです。。上手なカメラマンがいっぱいいるので諦めてます。笑
せめて表彰式ぐらい。。
PB220009












PB220006












PB220003












PB220002












今回は真ん中がないCLEATチームですがみんあ楽しそうで僕もハッピーでした!

01aaddc62159d7b8e449290e0418e365efe5f6c6d6サブ企画の「TRANSITIONオーナーズ ミーティング」もみなさん集まっていただき盛り上がりましたね。ご参加ありがとうございました!少ない??いやもっと居るんです。もっとたくさんTRANSITIONのオーナーが居るんですがきっと運動会とかそんな大事な用で参加できなかったんです。ちょうど雨も降ってたし。。その後突発的に始まった各オーナーズミーティングの時は雨あがってましたからね、、みなさんタロウくんかっこいいでしょ?TRANSITION乗りましょう!!


もうとにかく2日間というか48時間ずっとハッピーなイベントでした!
今度は兵庫の菖蒲谷がありいよいよ来年2月は宮崎県の法華嶽です!!
またみんなで盛り上げましょう!

ダウンヒルシリーズ吉無田はレース以外も楽しい!

12184167_503671246480551_3042630171623903969_o












photo by Formula-Bikes Ciputat

既にCLEATのFacebookページでも告知してますが今週末のダウンヒルシリーズ吉無田では「Transitionオーナーズ撮影会」を行います!
もちろんTransitionといえばタロウくん!そんな彼とTransitionが好きなみんなで集合写真を撮りましょう。
輸入元であるラブバイクスさんのサイトでも投稿されているようにこれはオフィシャルのイベントです。九州のTransitionファンの為に今回はなんと素敵な景品もご用意いただきました!
当日レースをTransitionで走る方はもちろん、ハードテールやトレイルバイクを持ってる方、はてはまだ組んでないけどフレーム持ってるって方も!なるべくバイク持参でお願いしますが、どうしても持って来れない方も一緒に撮りましょう!
11/22 (SUN) お昼 12:00 にCLEATのブース前に集合です!!

さらにダウンヒルシリーズ吉無田の期間中はTransitionの試乗車もあります!
・Transition Scout
・Transition TransAM 27.5
・Transition Ripcord
・Transition TransAM 29 改 275PLUS
トレイルライドにぴったりなちょいサスやハードテール、それから話題の275プラスも!同じTransAMの275と275PLUSが乗り比べできるとか滅多にないチャンスですよ!さらに吉無田キッズがお待ちかねの24インチフルサスバイクのRipcordも既にCLEATに届いてますので持って行きます!
ちょっと変わり種の"攻めれる29er"であるZealous Division!既に29で2.5幅の攻め攻め仕様ですが275プラスのホイールも履かせてみましょう。ブースでご用意しますので遠慮無く言ってくださいね!


そしてまだお知らせしていないもう一つの企画。
これもすっかりタロウくんのトレードマークになったスウェーデンのブランド「POC」。こちらの2016アイテムをどどっと持って行き展示会をやっちゃいます!
触れて試着してもちろんオーダーもできます!
展示会オーダーならムフフのサービスありです。独特の洗練されたデザインと超高機能、そしてめちゃめちゃ着心地いいPOC、普段はちょっと高いけどこの機会にね・・・わかりますよね!笑


他にも相変わらず会場イチ面白いブース作りますのでぜひぜひ遊びに来て下さい!!

本日は J3ヨシムタ に来ています!

今月のお休みスケジュールには入れてませんでしたが、今日は熊本県は吉無田高原 緑の村 で J3 / DHGP に参戦(!?)の為ショップはお休みです。

大会を盛り上げるべくライバルショップのオーナーさんと火花を散らす戦いをしてます。

さあ結果は如何に?!笑

嵐の吉無田マウンテンバイクフェスタ

いやぁ凄かったですよヨシムタ!
もうとにかく暴風雨。。。笑
このところの爆裂作業量で前日の終業が押しに押して午前2時に閉店。。それからバタバタ準備してお風呂入って午前3時に出発、5時半に到着後仮眠。7時半に起きて目隠し耳栓外して唖然。雨の予測はしていたもののそれに加え猛烈な風。。
いつものごとく全く手伝いに来ない前泊組抜きでブース設営(チームワイルドウインドの皆様ありがとうございます!)。なんと今回はブース横に車が置けないという乗り物系イベントで致命的な指示が出て、テントのアンカーも倉庫も濡れてはいけないものの避難場所も着替え場所も選手のくつろぎ場所も確保できず。。この時点で今回もたっぷり持って行ってた見切り品の展示は諦めました。(期待していたみなさんすいません、、)
まぁ実際展示してても半分は飛んでいってたでしょうね!笑  何せ作業台に取り付けてたペーパーウエス(新品)が風でどんどん出ていって半分ぐらいになってましたから。。
IMG_4671とにかく凄い風でテントをずっと持っておかないと飛ばされる。でも朝ごはんも食べたいし喉もカラカラなのでとうとう僕がアンカーになることにしました。スムーズ・クリミナル的な感じですがこれ以上ない適任でした。
人生バラ色ではなく人生バラスト。。。このままメンテもしました。でも時間が経つと食い込みが痛くなってきて、、、雨もあがってたので初体験の青空ブースに。なんだか屋根がないのって落ち着きません。。でももう飛んで行くものは何もないのでようやくレース観戦。






IMG_4660今回から新設の耐久+ダウンヒルの複合競技「恐竜チャレンジ」を制したのは広島の果物王タマル。耐久系はバリバリな上ダウンヒルもめっぽう速いスーパー高校生。一昨年の瑞穂ダウンヒルマラソンでカネオカを下してますからダウンヒルでももうじき抜かれます。笑
2位はワイルドウインドの松田了くん!んで3位は同じリョウでも諒策くん。この1ヶ月絶え間ないペロ練をしてきただけあってしっかり結果を残したね〜おめでとう!!



IMG_4661女子は安定のミサト嬢。そして追随するノベッチ!走るたびに進化してる感じなので今シーズンはJシリーズでもグッとポジションアップできるのではないでしょうかね!3位は九州ダウンヒル界の箱入り娘プリンセスまこ様。お父上の教え通りにステディな走り。






IMG_4663そして混戦のエキスパートは遂にヨドガワさんが!!凄いですね〜おめでとうございます!そして2位は竹井ヒサくんこの方何年か前に一緒に富士見に行ったんですがその時もメッチャ速かったのをよく覚えてます。そして3位はまたこの人、チェ保の日陰担当「保」。リザルトは君の方が日なただぞ。笑 それにハードテールだしね!立派!!





IMG_4665そしてお待ちかねのスーパー上級クラスは我らがムラモトパイセンが真ん中!10年以上熟成させたカチンコチンの黒亀が良かったのでしょうか。笑 下から見てても安定感がありました。2位はタロウくん!1本目は全然抜いて走ってたのにあのタイムだったから今回は真ん中に入る気がしてましたが2本目コケ。。でもコケた後のスムーズで速い走りは凄かったですね〜あれは本村くんも危うかったかもです。んで3位はあれ?また定位置この人ですね。。一番アグレッシブな走りをしていたんですが、、笑 3人とも直前にバイクメンテしてますが、3位のカネオカくんだけ手を抜きましたちょっとメカ的に上手くいってないことだけはフォローしときますホントですウソじゃないです。開幕戦までにバッチリ仕上げます。
とまぁ九州からJシリーズに参戦しているエリート3人がやはり入賞でしたがこれにハメチくんが居たらどうなってたんでしょうね〜??その下にもカズヤとか木村くんのモンスターがいるので気が抜けませんね。


天気はアレな感じでしたがやっぱり九州中のMTBerが一同に会する唯一の大会だけに盛り上がりましたね!
運営のオバQのみなさん、そして選手のみなさんお疲れ様でした!!
今回も楽しかったです!





あれこれと、、、

ボーナス貰ったあなたへオススメのナイスアイテム入ってきてます!

の前に先週末!
吉無田高原で行われた「SantaCruz presents ヨシムタカップ」でした。
いやはやもはやローカルレースとは言えない程の熱い戦い。しかもトップで戦ってるのはシーズン中は同じテントの手の内知ってるチームメイトばかり。しっかり楽しませていただきました。
d0123570_22251761今回は諸事情により写真が1枚もありません。。
何というか手が出せませんでした、、、笑









(画像協力 DELSOLタイチョウ)


さて、こうして自宅から2時間圏内でこれだけ楽しいイベントが年に何度も開催されるってこと。当たり前ではありませんよ。楽しいイベントの裏側に必ず運営スタッフがいること、更にイベントで楽しんでるその場所を作り上げたローカルライダーの努力があること。そしてこのマイナースポーツ(今はね)をせっせとプッシュしてくれる問屋さん、厳しい中でも協賛品を出し会場にブースを出展し、嬉々として店休しているショップさん(もちろん我が社もです)。フィールド(乗る場所)とショップ(集う場所)と仲間この要素が揃ってはじめてあの楽しい場があるんですね。
場を作ってくれているローカルライダーの皆さんには頭が上がりません。
参加している一人一人がそんな気持ちで居てくれたらこれから先ももっと楽しいMTBワールドが広がりますね!!

そんなローカルライダーの生の声を聞き、もう少し身近な存在になってもらう目的もあって今週末の試乗会も企画しました。各地でいろいろ頑張っている人の存在も知ってるし、自分も何かやれることがあれば手伝いたいと思っている人達とローカルライダー達の懇親会的な考えです。ちょっとした講習も兼ねて。
試乗車に興味は無いけどそういう活動には興味があるという方のご参加もお待ちしております!!


IMG_3913それからクラッシュしながらもビッグジャンプとアツい走りで今回も会場を大いに沸かせてくれた大阪在住のタロウ君から今年もみかんが届きました。
ひと家族ではとても食べられる量ではありませんので、ご来店の方にお裾分けしております。
タロウ君ありがとう!!







あと明日(12/20)夜のショップ忘年会、持ち寄りで自由参加なのでお暇な方は自分の飲み物と何か一品持ってCLEATにお越しください!!忘れられない夜にしましょう(笑)





今度はフルサスもOK!!

つい先日ハードテールDownHill in ヨシムタ がありましたが九州ライダーのアツい炎はまだまだ収まりません。

IMG_3610そんな心を知ってか追い打ちをかけるように ヨシムタアゲイン!! 2013/12/15 (SUN)
 「SANTA CRUZ presents よしむたカップ」
今回は今まで禁じ手だったフルサスペンションバイクが解禁です。
クラスが別れるかは分かりませんがコースはハードテールも同じだと思うのでダウンヒルバイクを喰っちゃうハードテールが現れて絶対に盛り上がりますよ〜!


寒さも吹っ飛ぶアツいレースが待ち遠しいです。
もちろんレースはじめてっていう方でも最高に楽しめますので是非どうぞ!!


もちろんCLEATも参加しますので一緒に行きましょう!!



の前に今週末!
コチラも頑張っているエリートライダー志賀さんはじめ山口ライダーが送るイベント
十種ヶ峰WOODPARK Gravity Ride Festa
が開催されます!
大雨による甚大な被害で開催どころか存続すら危ぶまれていましたが、ローカル及びたくさんの人達の努力で今年も開催です。何でもどエライセクションもあって見応えタップリ。もちろん行くからには走りたい専用コース。みなさんぜひぜひどうぞ!



CLEATのワンコインメンテナンスサービス
5分でOK! 税込500円!!

ママチャリや折りたたみなどの一般車からロードバイク、クロスバイク
マウンテンバイクなどのスポーツ車まであらゆる自転車に!!
 

 
 ・空気入れや虫ゴムの交換
 ・チェーンなどの注油
 ・各部の緩みのチェック
 ・自転車全体の消耗度合いのチェック
 など。

修理するべきか買い替えた方が良いのかの参考に。
他店お見積りのセカンドオピニオンとしてご利用下さい。
SHOP INFO
移転しました!!
↓↓↓↓
佐賀県佐賀市富士町古湯3132−2
TEL 0952−58−3038

お越しの際はGoogleMapで「CLEAT」と検索お願いします!
カーナビなどの住所入力だととんでもない山奥に案内されることが多発してます。笑


いいね!プリーズ → CLEATの公式Facebookページはこちら!

お家や携帯でCLEATのアイテムが買えます!
→→→CLEAT WEB STORE !
こっそりメッセージどうぞ!

管理者のみにしか見れませんので質問とかあれば遠慮なく!

名前
メール
本文
Archives
  • ライブドアブログ