CLEAT BICYCLE

佐賀市富士町のマウンテンバイクショップCLEATです。 店舗から約10分のホワイトトレイルでのトレイルライド、ダウンヒルなどの走行会やレースイベントをやってます。 のんびりの方からガツガツのレーサーまでバイク、用品、メンテナンスでMTBライフをフルサポートします!

イベント

ありがとうございました!!

週末の試乗会は鶏皮から始まり猪で締めるという福岡らしいルーティンで終了しありがたいことに数名の方が商談に入っております。

とにかくお昼ご飯が最高でした。笑
ではなくて(でも本当)九州では滅多に見ることもないハイブランドの試乗車で極上のトレイルを好きなだけ走りまくれるってことは本当に幸せなことですね!
ローカルさんの結束で整備し尽くされたトレイルはもうベストコンデションでゲストライダーの二人も大満足してました。天気は良かったものの寒い日だったので焚き火も最高、トレイル脇の木々にかけられたIONのウエアも雰囲気抜群でした。
午後は僕も仕事そっちのけでライドした中で「これは!!!!」と感じる(もちろんいい意味で)バイクが数台ありましたので店頭で聞いてくださいね。

こんな感じでCLEATではいろんなトレイルでライドそのものを楽しんでます。
試乗会をさせてもらったローカルさんからも試乗車がなくても定期的に集まってライドしていきましょうというありがたいご提案もありましたので今後もじゃんじゃんやっています!
乞うご期待ください。
IMG_7154IMG_7156IMG_7157IMG_7159IMG_7163IMG_7175IMG_7164

準備完了!

さて、いよいよ明日は合同試乗会!
先ほどゲストライダーの二人も来店しました。
そして何といっても試乗車がじゃんじゃん届いて店頭がとんでも無いことになってます。無理言って試乗車送っていただいた問屋さんには感謝感謝です。
とにかく凄い内容なので期待しててください!
ざっとご紹介すると・・・

SantaCruz Bicycle
・NOMAD C
・Hightower LT CC
・Hightower C
・Tallboy AL
・Chameleon

Juliana Bicycle
・Stegra C

Transition
・Patrol Carbon
・Smuggler
・Throttle

RockyMountain
・Slayer 70
・Altitude 50

GIANT
・TRANCE 2

FOCUS
・JAM EVO 29
・JAM EVO 27.5
・JAM LITE 27.5

以上15台です!!


IMG_7139試乗会会場のトレイルは昨日少し雨が降って程よく湿って現在パーフェクトコンディションと連絡がありました!

ローカルライダーによりトレイル内にコーラの自販機も設置完了です。笑

他にもお客さんのご好意で昼食時に猪汁のふるまいも予定されています!少し寒いと思うので最高ですね〜!

まだまだエントリー可能なのでぜひぜひご参加ください!!!



※連絡事項

ペダルが超絶不足していますので参加される方はお気に入りのペダルもお忘れなく。

IMG_7140IMG_7141IMG_7142IMG_7143IMG_7144IMG_7145IMG_7146IMG_7147

ありがとうございました!!

EDGE0276_0820先週末は記念すべき第1回ちやのきエンデューロでした。
参加の皆様本当にお疲れ様でした!!
20日の本戦は雨予報だったのに見事晴れ!!参加者の中に超絶な晴れ男(女?)がいたのかちょっと晴れすぎて気温上がりましたが2日間通して一滴の雨も降らず最高の天気の中、全国から集まった70名のライダーが地獄のようなリエゾンと天国のようなSSを走り抜きマウンテンバイクを腹一杯楽しんでもらえたのではないでしょうか。

IMG_2972IMG_3013このイベントを作り上げて行く上で一番大切にしたのが「アットホームさ」としのごの言わせない「完全に正確な計測」。
アットホームさはたとえ隠しても無理でしたね。笑 地元苣木の皆さんが本当に笑顔で協力していただけたことは、このイベントの空気をこの上なくあたたかくてハッピーなものに仕上げてくれた最大要因だったと思います。
正確な計測に関しては遠く大阪からプロを召喚し、全員のスタートタイムが事前に割り振られスターター機と光電管というしのごの言わせない1000分の1までのバシッとしたタイムが即座に出せたことはゆるい空気と張り詰めた勝負という難しいミッションを完遂する為に必須だったと思います。

予想を大きく上回る参加ライダーが集まってくれたこと、そして皆さんに僕らの極上のトレイルを堪能してもらえたことはこのイベントを開催してよかったと心から思える要因でしたが、何より参加者の方々にここでのMTBerと地域の方々との関係を口にせずとも伝えることができて本当に嬉しかったです。
もう何年も前のことですが前々自治会長が何かのときの挨拶で言われたのが
「限界集落であるこの苣木は早かれ遅かれいずれ行政区分としては消滅するでしょう。しかしいくら行政区分として消滅してもそんな区分などない人の心にはずっと残っていけるように一人でも多くの方にこの苣木を知って楽しんでもらいたい」(もちろん意訳してます。本当に言われた通りに書いたらほぼ外国語ですから。笑)この言葉は当時僕の心に深く刺さりそれが僕の原動力になっているような気がします。
佐賀県内、もしかすると佐賀市内の方でも「苣木(ちやのき)」という地名は馴染みない方もいるとは思いますが日本の一部のMTBerの心には「佐賀県のMTB=ちやのき」って記憶が強烈にインプットされたのではないでしょうか。

edge_1319_0820このイベントを影で支えてくれたスタッフの皆さん。感謝の言葉しかありません。一人でも欠員が出たらこのミッションは不可能だったと思います。それぐらい各自の担当が自分の役割をこなし、他のサポートに当たってくれたことを感謝します。
そして地元の皆さん、参加ライダーもみんな「ちやのきエンデューロ」のサポートメンバーです。


イベント終了からまだ3日ですが早速来年の「ちやのきエンデューロ」の準備が始まってます。
またあの地でさらにパワーアップしたSSが皆さんのお帰りを待ってます。地獄のリエゾンに備えて1年間体力をつけててくださいね。笑
それまででもまたMTBを持って遊びに来られることを僕らも地域の方々も心から望んでます。
これからも「ちやのき」をよろしくお願いします!!

田舎の美味しい空気を吸って、腹一杯MTB乗って、ゆっくり温泉入って締める休日をCLEATはこれからも提案していきます!

ありがとうございました!!

尚、大会の様子を収めた写真をFacebookの「福岡マウンテンバイク友の会」ページにアップしております。かなりの枚数だし数人のカメラのデータをだだアップですので順番もバラバラです。晩酌しながらお気に入りの一枚を探してみてください。

やります!って言うのが遅すぎました。。

告知解禁で一斉にってのもなんだしちょっと間を置いてからお知らせする予定でした。
ff84cc1c3453ee2cfe6761acf45e6de7-e1499154673458すでにどこそこで情報出てますし、今更感否めないのですが8月19、20でエンデューロレースをやります!
リエゾンはアスファルトがメインですがSS1と2はどちらも標高差があるハイスピードでガチなシングルトラック。SS3は何度かご紹介しているチアーズトレイルを使用します。どこも個性あるSSでバイク選びも楽しみの一つですね!
ざっとですがローカルメンバーがブログで紹介しているのでチェックしてみてください。
19日には大会会場のすぐ近くの古湯温泉で前夜祭も開催されて2日間乗りまくって飲みまくって思いっきり楽しめると思います!!

っとここまで紹介してといて本当に申し訳ないのですが既に募集定員に達して受付終了してます。。
来年もこの時期にやりますので今回出られずに残念な思いをされた方は速攻でエントリーしてくださいね。

エントリーはできませんが観戦は可能なのでぜひ遊びに来てください!迫力ありますよ!!

もう雪はいいです。十分楽しみました。

先週はよく降りましたね〜!去年の方が積もったけど。。
せっかくの週末が雪でみんな家から出なくなったらショップとして大問題なので、ここはひとつ食い物で釣るしかないと金曜日の営業前にバタバタと材料を買い込んでクッキング。
IMG_4608頂き物の猪肉を冷凍保存していたので猪肉を使ったチリビーンズを営業時間中ずっとストーブでコトコト煮込んで作りました。筋もあったけど夜にはトロットロのチリビーンズが完成。金曜だし冷蔵庫にはビール冷えてるしで自らの欲望に打ち勝つのがかなり困難でしたが味見レベルでなんとかセーフ。。
IMG_0013翌土曜日は大人向きなスパイシーなチリビーンズと長老からの差し入れの「奇跡のバケット」と合わせてご来店の方々に振る舞いました。「これ売った方がいいんじゃない?」なんてお世辞もいただきつつたくさんの人に食べてもらってお買い物もして頂きなかなかの一日でした!
もう週末営業できる日は毎回なんか作ろうかと。笑 まぁ週末開いてるときは激レアですが。。

そして翌日曜日は「チアーズトレイル」イベント。朝から自治会の方と僕らで進捗状況の確認と今後の作業スケジュール、イベントの日程確認のミーティング、その後は豪雪と噂のコースに上がってみました。
IMG_4630IMG_4631ミーティングする公民館までもまあまあ積もってて事故ってる車2台いたし結構ビクビクで(スタッドレスへの信頼がない。。)上がってきましたが、そこから上はもう凄かったです。公民館から右折して登るとタイヤ痕が楽しみにきたであろう四駆乗りのものしかなく、それも途中で途切れ。。
IMG_4632ただ猪の足跡があるのみ・・・結構デカい。。
短い時間ですが地元の方の軽トラ荷台でのアドベンチャーライド。
誰も踏んでない場所を通り出すとタイヤの音も消えて静かな中に軽トラのエンジン音のみ。
USJのアトラクションにはない本物のアドベンチャー感に寒さも忘れてはしゃいでしまいました。笑




IMG_4635IMG_4636コースに着くとそこはもう銀世界!
シンボルのファイアピットも雪の下。誰も踏んでない新雪はそれだけでもテンション上がります。ソリでも持って来ときゃ良かった。。


IMG_4637確認とせっかく来たからちょいと作業(ってもギャーギャー騒いでコケて首痛めただけ)。
んで焚き火でコーヒー入れて・・・このコーヒーは本当に特別な一杯でした。心底美味しかったですがコンビニで買ったただのドリップバッグ。僕の舌なんて所詮シチュエーションで騙せるんだと気付く。笑
どんないい豆も拘った淹れ方も飲む環境には敵わんのです。「トレイルヘッドで飲んだらどんなコーヒーでも最高」何年も前に仲間がそう教えてくれたことを思い出しました。

来週末(2/19)は重機を入れた大規模な造成作業です。結構なクラスの抜根も3箇所あります。この抜根作業は4〜5のチームで協力しつついろんなツールを駆使して地中深くに埋まってる根っこごと切り株を掘り起こすのですがこれがまたなんとも言えない達成感あります。ホントにストレス吹っ切れて充実します。日頃のストレス溜まっちゃってる方はぜひ参加してください!充実したOFFを過ごし、翌日からまたフルスロットルのONができます!

ショップとか団体関係なく(もはやMTB乗ってるかも関係ないです。笑 実際MTB乗らない方もたくさん参加されてます)興味あったら参加してください!電話でもメールでもこっそり質問欄でも僕に言ってもらうか行きつけのショップの方に聞いてみてください。
コンディション次第ではライドも可能です!

みなさんのご参加お待ちしてます!!


明日からダウンヒルシリーズ吉無田です!!

さて、明日からはいよいよダウンヒルシリーズ吉無田。
待ちに待ったお楽しみの始まり!!
昨日も遠く関東から参加のニンジャライダーが遊びに来てゲラゲラ笑ったり真剣に話したり日本の歴史に触れたりと深夜まで盛り上がってました。お祭りの始まりって感じ。笑

19(土)は遠方からの参加ライダーのお迎えなどでお昼頃に現地入りしてブースを設置したらじゃんじゃんメンテナンスしていきます。既にご連絡いただいている方々のパーツ等の準備はOKです。僕もやってもらわないと!って方はご連絡いただけると準備もできてスムーズかつバッチリ整備できますのでよろしくお願いします!
メンテナンスと同時進行ですがこれまたお楽しみの試乗車の準備もでき次第ガンガン試乗OKです!
今回はTRANSITIONはもちろん憧れのSANTA CRUZとROCKY MOUNTAINがやってきてます。コースで実際に乗ってみて未来のマイバイクの妄想してください。笑

20(日)は予選決勝のレースデイ。急なトラブルももちろんじゃんじゃんメンテナンスしますのでご安心ください!車に載せる余裕があればお買い得なアイテムを持っていきますので青空ショッピングをお楽しみください。

ってことで今日は本業バタバタで準備バタバタのバタ金ですがちょっとお仕事の手を休めTRANSITIONの超ハッピーな動画でもどうぞ!


最高!!

それでは週末は吉無田でお待ちしてます!!

ふれあい祭り

昨日はお伝えしていたように佐賀市富士町で「ふれあい祭り」というイベントに自転車のお兄さんたちとして参加してきました。
結構なスペースを要する僕らは会場の中でもかなり端っこの方でメイン会場から離れていたので最初は来てもちらほらな感じ。頼みだったステージでの紹介も段取り悪く集まった人達には「???」でなかなかのスベりっぷりでした。。
今日はこんな感じののんびりかな、、まぁ交代でお昼でも食べようとメンバーが出店周りに出かけた頃から徐々に子供達が増え始めお昼過ぎはレンタルバイク、ヘルメットも不足してパンプ待ちもレンタル待ちもいっぱい!!
15025189_927404677389965_4677323561265872263_o14976638_927404510723315_4435435926201960532_o







15016181_927404330723333_5152395887410566356_o15069030_927404760723290_2995140697258556771_o







15036572_1079495492162988_6885163820969482299_n14963329_1079495382162999_57803620369090567_n

すぐにコツを掴んで上手くなる子、なかなか上手くいかない子、天性の素質を持つ子、慎重かつ理論派・・・とにかくいろんな子供がいて教える方もあたふた。。転んで泣いてしまったり(実際アスファルトでコケたら僕でも泣きます)そりゃもういろんなことが起きます。でもみんな本当にいい笑顔!こっちがパワーもらいますね。
15039649_927404784056621_7902374935588203228_o15025389_927404827389950_4457165168160346328_o








コツを掴んだ子だも達を連れてパンプトラックKettaに移動。木製のときから光る才能の片鱗を見せていた左の彼はコーナリングもすぐにマスターしてノーペダルでコースを回りきっていたそうです。ずっと「めっちゃ楽しい!」って言ってたのが本当に嬉しかったです。
朝早くからお手伝いしてくれたライダー達や家族で遊びに来てくれた皆さんありがとうございました!そしてお疲れさまでした。


昨年もでしたが今年もまた佐賀バルーンミ−ティングというイベントにこの木製パンプトラックを持って参加しますので遊んでみたいって方はぜひチェックしてみて下さいね!


そうそう今回新たな発見がありました。
15078599_1119367121512089_566100191954898186_nいつもの木製パンプトラックを真っ直ぐではなくジグザグに配置してみるとニューワールドになることが分かりました。笑
なんとなくは頭でも想像できますが、プッシュを入れつつボトムでプルの前にグイッとバイクを曲げないといけないのでかなりややこしくなります。リズムも変わる(本当は変わりませんが)感じがするのでゆっくりだと問題なくても速度上げていくとかなり焦ります。笑
なんというか乗ってる感じすごいトレイルっぽいです。






15055655_1119367088178759_8622219362611024849_n15094846_1119367114845423_7630808893239906152_nだんだん勢いついてきて次々と破綻していき面白かったです。
この手のパンプをお持ちの方はぜひやってみてください!!








最後はみんなでトレイン!
*↓真っ黒ですがリンクです

これもまたナイスマウンテンなのでしょうね!

パンプトラックやトレイルでMTBライドしてみたかったら是非ご相談下さい。
新世界にお連れます。笑

今週末は古湯へ!!

11月13日(日)はこれです!

いつもトレイルやコースでお世話になっている佐賀市富士町のお祭りに僕らも参加します!

木製の簡易パンプトラックを会場に設置して大人も子供もMTBライドを体験してもらいます!
レンタルバイクもヘルメットもあるので手ぶらでOKです。もちろんご自分のMTBを持ってくるのもありです。MTBが上手なお兄さんが一から教えてくれるから早い子は30分もすればどんどん進むようになります。 
簡易パンプトラックでプッシュ&プル(基本動作)が分かったら今度は会場から3分のパンプトラック(ketta)で今度はもっと本格的なMTBライディングが楽しめます。新しく仕入れためっちゃいい真砂土で先週一斉メンテナンスしてるので今めっちゃコンディション良いです!kettaだけ来るのもありですがせっかくのお祭りなのでそちらもぜひ楽しんでください!

お祭り会場内にはたくさんの出店や催し物があってますので富士町の秋の味覚や様々な体験プログラムも楽しめます。MTBに乗るお父さんやお子さんだけでなくお母さんもきっと楽しめますよ!


で、昨日はその準備で木製の簡易パンプトラックを作ってきました。
IMG_3429みんなが集まって切ったり打ったりで大3山、小3山を1日で完成させました。多分努力の前に道具です。。素晴らしいツールたちで後半はイベントに無関係なものまで作ったり。。。笑
遠いところ集まってくれた皆さん本当にありがとうございます!!
これからこの木製パンプトラックでたくさんのキッズやMTBに触れたことがない人たちを楽しませていきましょう!今年もバルーンミーティングありますし。(超早起き、、汗)

まずは今週末、ぜひ家族みんなで来られてください!!
会場でお待ちしてます!

IMG_3430IMG_3431IMG_3432IMG_3433IMG_3434

がんばろう熊本!吉無田ダウンヒルフェスタ

01226c88ac507aa62183a3f9db776d75a6510be375参加された皆さんお疲れ様でした!
なかなかGOサインが出ずにやきもきしながらもメンテナンスと準備、そして大掛かりなチャリティーオークションまできっちり仕上げたヨシムタMTBクラブの皆さんの団結力と行動力には本当に凄いと思わされました。毎日大変だったと思います。お疲れ様です!最高のイベントになって良かったですね!!
小さいながらも団体を運営している僕ですがここまでまとめ上げる力はないです、、人間力のなさか⁉ 精進します。。

0116c0d615bdfad8029eae8c519eb54e357b7fba9e蒸し蒸しする天気でしたがコースはフルドライ。バフバフでトラクションが抜けがちなのでスピードのセーブが性格上困難な我チームライダーはスリップダウン続出。元気だけがとりえのCLEATです。笑

013d92b2ff3843de33ba19633385f9698552b47503まぁ多少のカブりは想像できてましたがまさか三十路のおっさんと高校生がここまで見事なカブりとは。。。笑
それにしてもたくさんのライダーが団結は力Tシャツを着ててくれて本当嬉しかったです!チャリティーオークションやバザーもですが、一人一人は小さなことでも集まれば大きな力になるってことを改めて知りました。これからもMTBerらしく応援していきたいですね!

さて午前の第1ヒートを終え予想もしていなかった展開に。。。エリートクラスの1位は本村くん、そして2位はまさかの久保!!長い間光のあたるチェの日陰部分を担当していた(ちゃんと速いのに)あのキノコ野郎がタロウくんを抑えての2位。そして3位にタロウくん。これには本当にびっくりでした。

そしてドキドキの第2ヒートを終え結果は!?
019842b133884c46930cb10018050c6a76cca18876大混戦のエキスパートはBMXライダーの木須ヒサくん優勝!第1ヒートで1位だった熊本期待の新星かつこの日13歳の誕生日だったイノイチ(兄)は転倒、、3位に。そしてパンプトラックやトレイル、遊びではめっぽうキレた走りだけどレースはからっきしだったチェがなんと2位!!レースでも光に。大枚はたいて買ったイケてるTRANSITION / SCOUT が良かったんですきっと。で、4位は定位置。5位は1位のヒサくんのお父さんと親子で入賞!まさにライトニング親子。このクラスも本当に熱いレースでしたね!

01b1f9ba24f700189ff513b1d713162e083b0e725fそしてエリートは第1ヒートと同じく第2ヒートをキレまくった走りで更に1秒以上縮めた本村くんが優勝!「勝因はタイヤです」・・・バイクじゃないんかい!笑 で2位はタロウくん。ショートコースだけにほんの少しのミスも致命傷になるんですね。。3位は昨年のスケキヨ大賞である石原くん!!いつもスイカありがとう!笑 直前にハンドルとステムをDeityに変更したのが良かったのか!?とにかくこの人のガッツとぺダリングは凄いです。 そして4位、また4位の久保くん。。。第1ヒートのあと「僕が今日勝ったらどうしますか?」「今日は僕が勝ちます」とか数多くの失言を吐き、あの瞬間の自分を殺したいとマゼラン並みの大後悔時代に突入してました。 5位は元MXライダーの永田君。走りもジャンプもキレてる彼はCLEATの薪ストーブを設置してくれた薪ストーブクラブなごみの人です。薪ストーブを検討中の方はご相談ください。なごみ福岡支店と言われてるCLEATにも各社カタログあります。笑

01056bce436c3969fa1e2c0f49b0069277c300aa36エリートクラス入賞5人全員がCLEATで組まれたバイクなので、これは僕も入っていいだろうと。。

ビギナークラスもイノイチくん(弟)、スポーツクラスはCKCカワサキック、レディースクラスは述っちと各クラス大活躍のCLEATチームで本当に嬉しかったです!!結果に関わらず僕らが会場で一番楽しく笑ってたから全員優勝です。

01f0bb9f91214b63354c0e2a1fed2d109083a86630表彰式後で前からやろうやろうと思いつつもなかなかできていなかったちょっと変わった記念撮影をお願いしました。
福岡、佐賀、長崎、熊本と住んでる地域こそ違うけどみんなCLEATでバイク組んでいただいてるライダーさんたちです。思えばたくさん組んできたなぁと感慨深い1枚。

こうしてみんな集まってライドできる場所って最高ですね!
たくさんのライダー達の笑顔に会えて幸せな1日でした。
ありがとう。またヨシムタでお会いしましょう!!







7月は!!

早いもので今年ももう半分終わってしまいましたね。。。まさに光陰矢の如しです。

んでもって7月といえば恒例の「全日本選手権」です。今年は7/15〜17で長野県の富士見パノラマで開催。タロウくんにとってはとても大事なレースであり、同時に僕にとっても正念場です。14(木)の夜には出発なのでショップは14〜17でお休みします。応援よろしくお願いします!!


そして今年の7月はもう一つビッグイベントが!!
160609_復興イベント_表誰もが予期していなかった大震災から3か月、地元御船町の避難所としても機能していた「吉無田高原 緑の村」が7/23にようやく復活します。それに合わせるように7/24(日)にダウンヒルのお祭りをやろう!となりました。
主催されているヨシムタMTBクラブの皆さんもやはり被災され職場と家庭を力づくで支え復興されています。御船町もまだ避難生活をされている方もいらっしゃいます。では我々MTBerができることってなんでしょう??なんて難しく考えず元気いっぱい楽しんで皆さんに笑顔になってもらいましょう!レースで盛り上がってチャリティーバザーやって。熊本で遊んで、熊本のごはん食べてそれで支援になるんならブリブリ盛り上げましょうよ!!

おいおい発表あるとは思いますが今回のイベントには超絶スペシャルなアイテムがあります。
楽しみですね〜!!
015486adf9afa294a097390339890d474e49a0d524店頭告知ボードにも書いてますが今回は自転車の縛りなし!
ハードテールでもダウンヒルバイクでもクロカンバイクでもOK!!



申し込み締め切りが7/19までなので皆さん忘れずにエントリーしてくださいね!!


CLEATは全日本選手権から戻った週の日曜ですがもちろん全力参加です!
今回もフルセットで行きますのでメンテナンスがんがんお持ちください!



CLEATのワンコインメンテナンスサービス
5分でOK! 税込500円!!

ママチャリや折りたたみなどの一般車からロードバイク、クロスバイク
マウンテンバイクなどのスポーツ車まであらゆる自転車に!!
 

 
 ・空気入れや虫ゴムの交換
 ・チェーンなどの注油
 ・各部の緩みのチェック
 ・自転車全体の消耗度合いのチェック
 など。

修理するべきか買い替えた方が良いのかの参考に。
他店お見積りのセカンドオピニオンとしてご利用下さい。
SHOP INFO
移転しました!!
↓↓↓↓
佐賀県佐賀市富士町古湯3132−2
TEL 0952−58−3038

お越しの際はGoogleMapで「CLEAT」と検索お願いします!
カーナビなどの住所入力だととんでもない山奥に案内されることが多発してます。笑


いいね!プリーズ → CLEATの公式Facebookページはこちら!

お家や携帯でCLEATのアイテムが買えます!
→→→CLEAT WEB STORE !
こっそりメッセージどうぞ!

管理者のみにしか見れませんので質問とかあれば遠慮なく!

名前
メール
本文
Archives
  • ライブドアブログ