去年の夏、あるブランドの展示会で僕は雷に打たれるような出会いをした。
KONA / ROVE 。
もはや説明も要らないほどメジャーブランドであるカナダのKONAが作ったシクロクロスッサーである。
しかし僕はこの自転車の特徴であるクロモリフレーム、ディスクブレーキ、700c系の太いタイヤが入る、緩めのスローピングなどの条件から全く別の姿を空想して雷に打たれたのでした。。
それから約1年、いろんな方々にそのプランをプレゼンするものの、なかなかパトロンになってくれる方は見つかりませんでした、、
しかし努力の甲斐あってかついにそのプランに賛同してくれるモノ好き(いい意味で!)が現れたのです!!
このマークに見覚えある方も多いはず!博多を代表する美味い焼き鳥「とりこ」のオーナーさんからのオーダーでした。キレイなグリーンでしたが今回はRAWカラーに変更するため、ついでにシンボルマークをシートチューブにさり気なく入れました。かわいいでしょ?
KONA純正のヘッドバッジは明るいシルバー基調で全体とのバランスが合わなかったので裏から焼いて焦がしてトーンを合わせます。
駆動系はフロントシングルにしてチェーンガイドをつけました。
レバーとチェーンガイドはPAUL。ステム、ピラー、クランプはTHOMSON。グリップとサドル、それと意味はないけどあると雰囲気良くなるバッグはBROOKS。
ナローなボディにファットな足回り。ホントはパナレーサーのファイヤークロスを履かせたかったけど、さすがに45cはフレームに干渉しまくったのでこれは35c。只今40cの入荷待ち(笑)
とても大人っぽくて雰囲気のいいコミューターに生まれ変わりました。
まさに僕が去年夢見た自転車です。
福岡の街にこういうのがもっと走ったら嬉しいですよね!!
最後に僕のわがままを聞いてくれ全てを任せてくれたオーナーさんのお店をご紹介。
「焼き鳥の とりこ」
福岡県福岡市中央区港2-10-3
TEL 092-711-7188
18:00-01:00
とにかく美味いですよ!!
KONA / ROVE 。
もはや説明も要らないほどメジャーブランドであるカナダのKONAが作ったシクロクロスッサーである。
しかし僕はこの自転車の特徴であるクロモリフレーム、ディスクブレーキ、700c系の太いタイヤが入る、緩めのスローピングなどの条件から全く別の姿を空想して雷に打たれたのでした。。
それから約1年、いろんな方々にそのプランをプレゼンするものの、なかなかパトロンになってくれる方は見つかりませんでした、、
しかし努力の甲斐あってかついにそのプランに賛同してくれるモノ好き(いい意味で!)が現れたのです!!
このマークに見覚えある方も多いはず!博多を代表する美味い焼き鳥「とりこ」のオーナーさんからのオーダーでした。キレイなグリーンでしたが今回はRAWカラーに変更するため、ついでにシンボルマークをシートチューブにさり気なく入れました。かわいいでしょ?
KONA純正のヘッドバッジは明るいシルバー基調で全体とのバランスが合わなかったので裏から焼いて焦がしてトーンを合わせます。
駆動系はフロントシングルにしてチェーンガイドをつけました。
レバーとチェーンガイドはPAUL。ステム、ピラー、クランプはTHOMSON。グリップとサドル、それと意味はないけどあると雰囲気良くなるバッグはBROOKS。
ナローなボディにファットな足回り。ホントはパナレーサーのファイヤークロスを履かせたかったけど、さすがに45cはフレームに干渉しまくったのでこれは35c。只今40cの入荷待ち(笑)
とても大人っぽくて雰囲気のいいコミューターに生まれ変わりました。
まさに僕が去年夢見た自転車です。
福岡の街にこういうのがもっと走ったら嬉しいですよね!!
最後に僕のわがままを聞いてくれ全てを任せてくれたオーナーさんのお店をご紹介。
「焼き鳥の とりこ」
福岡県福岡市中央区港2-10-3
TEL 092-711-7188
18:00-01:00
とにかく美味いですよ!!