CLEAT BICYCLE

佐賀市富士町のマウンテンバイクショップCLEATです。 店舗から約10分のホワイトトレイルでのトレイルライド、ダウンヒルなどの走行会やレースイベントをやってます。 のんびりの方からガツガツのレーサーまでバイク、用品、メンテナンスでMTBライフをフルサポートします!

transition

ついに登場!!

トレイルをお借りしている地域のボランティア活動やコース造り、春の吉無田などイベントだらけですっかりご無沙汰しております。。超絶バタバタの毎日を送ってるCLEAT本人です。
昨年で惜しまれつつ廃盤となってしまったTRANSITIONのハードテールフレームTransAM。(ちなみにCLEATにはまだ3本あります!)TRANSITIONはもうハードテールやめちゃったの??とがっかりしていましたが先日ビッグニュースが!!
2018のラインナップとして新しくTHROTTLEとVANQUISHが登場しました!!
Bike2017_Main_Throttle_HighRes27.5でトレイルからダートジャンプという僕らにドンピシャなTHROTTLE。リアセンターは420mmと懐かしいChargeBikeのBLENDERと同じ長さ、それも27.5インチですのでかなり詰め詰めです。そしてこの手のフレームでは珍しくカーボンです!こんな面白そうなバイクに僕が乗らない訳にはいきません。早速オーダーしてます。笑Bike2017_Frame_Throttle_2マスタード、ロウと両方入荷しますのでお楽しみに!!



Bike2017_Main_Vanquish_HighRes一方29でXC~トレイルというこれまたこの辺で遊ぶ方には的の広いフレームがVANQUISH。笑うな。たぶん買ってくれるでしょう。。
なんとこちらもリアセンターは420mm。のんびりさせてくれませんね。笑 でも大きな径のホイールと俊敏性の合体はかなり魅力的ですね!


どちらのフレームもBOOST規格でインターナルドロッパー対応としっかりトレンドを押さえてきてます。カーボンなので価格はそれなりにしますが(税抜き230,000円)発表後問い合わせガンガン来てます!初回分は4月末までのオーダーで5月末の入荷予定です。つまり今シーズン序盤から遊べるってことです。さてどんな仕様で組むか楽しみですが金策もしないと。。
気になることはなんでもお気軽にお尋ねくださいね〜


Transition Carbon Hardtails from Transition Bikes on Vimeo.




魅惑のお色直しサービス

TRANSITIONネタが続きます。。
昨日ご紹介したGIDDY UPリンクのフレーム、CLEATで圧倒的人気なのはオールマウンテンのSCOUT。
里山からライトなダウンヒルまで登って(なんとか登れるんじゃなくてガチで登れます)下れる(ガンガン攻めれて遊べる)ってのが1台持つならばって方に人気の秘訣なんでしょうね。まあ買われた方の100%が2台以上持ってますけど。。そんな複数所有の方にもオススメってことで。笑
1月のことですがそんなSCOUTのイケてるバイクが完成したのでご紹介します。
IMG_4321シックでいい感じのSCOUT。
フロントサスペンション、ドロッパーポストをFOXファクトリーにした勢いでリアサスもFOXファクトリーも変更。デカールもステルス仕様というこだわりっぷり。
っとここまで書いてお気づきとは思いますがこのカラー純正には存在しないんです。
IMG_2848入荷したときはこちらのチカチカ系のグリーンでした。バラバラにしてオーナーさんのご希望のカラーでリペイント。

IMG_4320IMG_4319
その後ストックと同じ大きさで作ったカッティングをストックと同じ位置に貼り付けクリアペイント。
純正と同じで色違いに仕上げました。
パーツセレクトは主役であるフレームとFOXファクトリーシリーズを引き立てるようにモノトーンかつ色気のあるものを選びこんな大人っぽいSCOUTになったわけです。

IMG_2288昨年夏に納車させていただいたチェのSCOUTもそうでしたね。
CLEATではフレームロゴ等も含めてお好みのカラーにしるサービスもやっております!
ロゴは純正ピッタリに作成してますのでフレームカラーはそのままでロゴだけカラー変更も可能です。
もちろんTRANSITIONに限らずどこのブランドのフレームも可能です。初めてのフレームはデータ採りがあるので現物をお持ち込みしていただきますが、TRANSITIONだとある程度データがあるのでデカールのみを作成、発送してご自分で貼っていただくことも可能です。

春も近いしオーバーホールついでに模様替えしてみませんか??もちろん最初っからオリジナルで攻める強者もCLEATにお任せください!

GIDDY UP祭り!

一昨日のFIVE-TENの投稿ものすごいアクセスでした。ご予約も我が社にしてはかなりの量頂いて、いかにみなさんFIVE-TENのバイクラインを待っていたのかがはっきり分かりました。もう国内で買えるようになります。4月の入荷で買いそびれても、ぜひ国内(CLEATでとは言いません、ホントは言いたいけど・・)で買って二度と輸入元が辞めるなんて言いださないようにしましょうね!

さて、そんな大人気のシューズと同じくらい注目なのがGIDDY UPリンクのフルサスフレーム。それはもちろんTRANSITIONのことです!!
一昨年前にエンデューロのPATROL、オールマウンテンのSCOUTがセンセーショナルにデビューしてそのクセのないニュートラルでありつつしっかり仕事する、そして何よりカッコいい(これ大事!!)フレームは多くのライダー達を虜にしました。実際先週末のダウンヒルシリーズ法華嶽の表彰台もタロウくんのPATROL、ハメチのSCOUTとプロクラス5人中の2人がGIDDY UPリンクでしたね!
そして昨年は兄弟分として26インチのSUPPRESSORと29インチのSMUGGLERがデビュー、そしてPATROL CARBONが登場しました。
fullsizeoutput_11f8Dirt MagazineのBest Bike Of The Year 2016も受賞した機能的で美しいバイク。
実物は息を飲むほどいいです。
IMG_4484リアユニットはROCKSHOXの最新モデルであるSuperDeluxe RC3。ユニット長は230x65とレバー比がかなり低くなって(昨年までは216x63)プログレッシブ効果アップ!ただカーボンで作るだけじゃなくこういった改良が色々盛り込まれるのもTRANSITIONの魅力ですね。

fullsizeoutput_11f9fullsizeoutput_11f7とにかくかっこいい!!
カーボンフレームにありがちなボリューム増し増し感がないし線もキレイ。これでリアサス性能上がってるしカーボンで重心バランスがギュッと寄ってるから本当にひらひらと動かせると思うとテンション上がります!





fullsizeoutput_11faそして29インチモデルのSMUGGLERも!
こちらもGIDDY UPリンクを持つオールマウンテンバイク。去年後半あたりから再び脚光を浴びてきた29インチバイク、その中でもSMUGGLERは抜群に登って下れるオールマウンテンバイク。昨年のインターバイクのアウトドアバイクデモに参加した方が今回乗ったバイクでベストバイクだったといってたほど。
早く完成させてみたいですね!!




IMG_4499fullsizeoutput_11fb









fullsizeoutput_11fcそして色違いも!!
こちらはもうすぐ完成です!












IMG_4504IMG_4502












IMG_4507ってことでCLEATのショーウインドウがもの凄い事になってます。
外からウインドウの中を羨望の眼差しで見てる人はまるで楽器屋さんの前でトランペットを見てる少年のようです。笑
これだけTRANSITIONだらけの店内でTRANSITIONのシャツ着て、しかもTRANSITIONチームのメカです。TRANSITIONのことはなんでもご相談ください!多分ノウハウはあると思います。笑

GIDDY UPリンクに必要なベアリング類も常にたくさんストックしてますのでOHもぜひ!!

ダウンヒルシリーズ吉無田はレース以外も楽しい!

12184167_503671246480551_3042630171623903969_o












photo by Formula-Bikes Ciputat

既にCLEATのFacebookページでも告知してますが今週末のダウンヒルシリーズ吉無田では「Transitionオーナーズ撮影会」を行います!
もちろんTransitionといえばタロウくん!そんな彼とTransitionが好きなみんなで集合写真を撮りましょう。
輸入元であるラブバイクスさんのサイトでも投稿されているようにこれはオフィシャルのイベントです。九州のTransitionファンの為に今回はなんと素敵な景品もご用意いただきました!
当日レースをTransitionで走る方はもちろん、ハードテールやトレイルバイクを持ってる方、はてはまだ組んでないけどフレーム持ってるって方も!なるべくバイク持参でお願いしますが、どうしても持って来れない方も一緒に撮りましょう!
11/22 (SUN) お昼 12:00 にCLEATのブース前に集合です!!

さらにダウンヒルシリーズ吉無田の期間中はTransitionの試乗車もあります!
・Transition Scout
・Transition TransAM 27.5
・Transition Ripcord
・Transition TransAM 29 改 275PLUS
トレイルライドにぴったりなちょいサスやハードテール、それから話題の275プラスも!同じTransAMの275と275PLUSが乗り比べできるとか滅多にないチャンスですよ!さらに吉無田キッズがお待ちかねの24インチフルサスバイクのRipcordも既にCLEATに届いてますので持って行きます!
ちょっと変わり種の"攻めれる29er"であるZealous Division!既に29で2.5幅の攻め攻め仕様ですが275プラスのホイールも履かせてみましょう。ブースでご用意しますので遠慮無く言ってくださいね!


そしてまだお知らせしていないもう一つの企画。
これもすっかりタロウくんのトレードマークになったスウェーデンのブランド「POC」。こちらの2016アイテムをどどっと持って行き展示会をやっちゃいます!
触れて試着してもちろんオーダーもできます!
展示会オーダーならムフフのサービスありです。独特の洗練されたデザインと超高機能、そしてめちゃめちゃ着心地いいPOC、普段はちょっと高いけどこの機会にね・・・わかりますよね!笑


他にも相変わらず会場イチ面白いブース作りますのでぜひぜひ遊びに来て下さい!!

筋肉ゼロな自転車イベント!

福岡の夏のイベントいえば博多祇園山笠が金字塔ですが、もう一つ忘れてはいけないのが Sunset Live
今年でなんと23回目! (凄い!!)今の場所になってからはまだ行けてませんでしたが、そんな僕が今年から参加して一緒に楽しんじゃおうと思ってます!
01351951759a6fb8eba4167ca9b0b2d6311287b37b楽しむっても歌って踊れない僕はLIVEには出られません。。じゃ何するのって言うといくつかのイベントを予定しています。その一つで会場近くのオフシャルのオートキャンプ場の一角で簡単なスラローム大会をやります!
スラロームってもいつもの激坂下りではなくほぼ平地(ほんの少し下り)なので構えなくて大丈夫です。
水着とサンダルでやるデュアルスラローム。
メインの機材はこれ!TRANSITIONのKLUNKER。本国サイトではめっちゃ激しいことしてますがそんなこともやろうと思えば可能なバイクです。でもこんかいはゆるいゆるいレース。このバイクだけではなく最新のダウンヒルバイクからロングテールまでヘンテコな自転車を自由にチョイスして参加できます。でも車種によってスタート位置が変わりますのでご注意!笑

海を見ながらのんびりくつろぎつつ普通じゃなかなか見られない自転車を体験してみてください!スラロームイベント以外の時間は軽食とドリンクの販売してますので是非お立ち寄り下さいね!

そしてもう一つのイベントは・・・・追って発表しますので乞うご期待!

オフィシャルのFACEBOOKページがありますのでFBアカウントある方は「Sunset Live Auto Camp」で検索していいね!してみて下さいね!

行ってきました全日本選手権!

019352267059118742545be571b80b49b9937238f5先週末は全日本選手権でした。昨年までは伊豆の修善寺CSCでしたが今年からまた富士見パノラマ。台風11号が通過するタイミングで風邪にグラグラあおられながらひたすら北上、事故で高速降ろされてどうしようと途方に暮れるもありがたいアドバイスもあり何とか12時間弱でパノラマ到着。降り続いた雨で当然ながら昨年のツルッツルのコースにも負けないボタボタズルズルのスケッチーコース。。。
一本走ればこのありさま。それでも選手は果敢に練習するのです。


01b85028a7aaa6330d8e8f251f3df91cdbd92310f70177c52deb8ffa7dc2ce3091375918a61bc0c76f1bとにかく泥が全てを覆い尽くしトラクションもタイヤの回転も体力も着替えも奪っていくのです。。
275フレームとフォークにマッドガードを付けたバイクが尽くタイヤが止まっていたこともあり、会場内はとにかくイヤが止まらないように275バイクに26の足回りをつけようと画策するひとや、マッドガードを外してドロ抜けを良くしたり、フレームにコーティングして泥が付着しないようにしたりとあの手この手で泥対策に追われてました。幸いDVOエメラルドはマッドガードをしてて回転しないほど詰まるようなことはありませんでしたがそれは乗り方かもですね。。

01bc8fddeeaf54da19c00bd0b3f7bdaa0fb0921d7b012a40349566640ab8208f020e8dacbb68f32a631d












ライダーの皆さん今回も素晴らしいドラマをありがとう!!
僕もまた学ぶことが多いレースでした。
また毎度のことですが現地ではたくさんのショップ、問屋さんの皆さんのお世話になりっぱなしで、、店から1000キロも離れた場所で昔からの仲間のように接して頂き、自他共に認める忘れ物王の僕がお仕事できるのは皆様のおかげです。本当に心から感謝しております!
また次回もよろしくお願いします!

016a69d8f389ee1dd2714378cf835af903aa77319d0158b7a79f2976ea2c61ad75c7c40bf99972473786

4月といえばこれ!

haru2015今月18,19日は毎年恒例の

「吉無田マウンテンバイクフェスタ」

何と言っても九州最大のマウンテンバイクの祭典ですからXC耐久系からガチのダウンヒル、キッズレースも盛りだくさん!
そしてレース参加者も観戦のみの方も楽しめるのが各メーカーの展示車や試乗車。2015のNEWモデルがたくさん!もちろんCLEATも皆さんの憧れのブランド「TRANSITION」「SANTA CRUZ」「ROCKY MOUNTAIN」「PRODUCTION PRIVEE」などのNEWモデル試乗車をドカッと持っていきます。この機会に触って乗って体感してくださいね!(19日のみ)
CLEAT恒例のSALEは直前まで考えてますのでちょいお待ちを。
グルグルソーセージとクラムチャウダーの方がいいのかも、、、笑


エントリーは明日4/7まで!(早よ告知せいよって話ですよね、、すいません!)
エントリーセンターのWAKITA SOFT まで24時間OKですよ!


会場でお会いしましょう!

いよいよ明日が試乗会です!

さて更新時間が遅くなってしまいましたが、明日は「2015NEWモデル試乗会」でお店はお休みです。
なんとか天気ももってくれそうでひと安心。。ぼちぼち大量の自転車と道具類を積み込みます。
2014-12-06-13-46-34トレンドのエンデューロバイク。












2014-12-06-13-54-25トレイルが楽しいオールマウンテン。












2014-12-06-13-54-13これまた今アツい275ハードテールオールマウンテン。











2014-12-06-13-54-38そしてダウンヒルバイク(これに昨日ご紹介した2台)



で、ここまでがCLEATから持っていく試乗車。
これにワイルドウインドさんからのバイク(GIANT、KONA、GT、SARACENなど)が加わるので明日は乗りっぱなしですね!!





あとはお昼ご飯が上手にできるかだけが心配事。。。


思いっきり楽しみましょう!!

すでにパンパン。。

今週末の大試乗会用の試乗車がまた入りました!

018172475121d293a05115738c5ba07080f0442720NukeProof / PULSE
しかもフロントフォークはあの DVO のエメラルド です!!話題だったフォークだけに一度は見てみたいし触ってみたい。でも今回は思いっきり乗ってみることができます!
ちなみにこの自転車はMTBのリビングレジェンド塚本岳さん(PEAK/TIOGA)が今シーズンレースで使用したバイクをお借りしました。サイドに貼ってあるゼッケンにビビることなく思いっきりライドして下さいね!笑



01bfd39b148efb317d1405fdcbd1aac83dc958c0d3TRANSITION / TR-500
そしてこちらもバリバリのDHバイク、我らがトランジションのTR500です!実は僕触るの初めて。。。笑 だってタロウくんTR450ですもん。。
箱から出して組み上げる前すでに「軽っ!!」って思いました。まさに今のトレンド満載のDHバイクです!
で、こちらのバイクは今期も MTB世界選手権にジュニアの日本代表で参加した 加藤将来 選手(LOVEBIKES/ACCEL)のレースバイクです。サドル付近がないのはお父さんの入れ忘れです。笑 こちらも滅多に試乗できないバイクですのでお楽しみに!!


レジェンド、ジュニア日本代表とビッグネームバイクが続きましたが、更にビッグなのはこの試乗会に今シーズンナショナルポイントランキング第1位の 清水一輝 選手が遊びに来てくれることになりました!!
今シーズンからイギリスの MADISON Saracen TEAM に所属し日本人の限界点を切り開いていく侍の競技者である一方、三重県の多気町で自ら職員となりMTBコースやトレイルなどの環境づくりに情熱を燃やした僕らと同じ「作って乗って楽しむMTBer」という一面も持っています。そんな彼がこちらも地域の方々と連携して築いているローカルトレイルでライドする姿って一見の価値があると思います。ってかとにかく彼の走りはヤバいですからね!!

って感じで自転車もどんどん来てます。参加者もそろそろMAXですのでエントリーはお早めに!!
なかなかお店に来られない方は事前にご連絡下さい。枠は押さえますので。

また追加をお知らせしますね!!
CLEATのワンコインメンテナンスサービス
5分でOK! 税込500円!!

ママチャリや折りたたみなどの一般車からロードバイク、クロスバイク
マウンテンバイクなどのスポーツ車まであらゆる自転車に!!
 

 
 ・空気入れや虫ゴムの交換
 ・チェーンなどの注油
 ・各部の緩みのチェック
 ・自転車全体の消耗度合いのチェック
 など。

修理するべきか買い替えた方が良いのかの参考に。
他店お見積りのセカンドオピニオンとしてご利用下さい。
SHOP INFO
移転しました!!
↓↓↓↓
佐賀県佐賀市富士町古湯3132−2
TEL 0952−58−3038

お越しの際はGoogleMapで「CLEAT」と検索お願いします!
カーナビなどの住所入力だととんでもない山奥に案内されることが多発してます。笑


いいね!プリーズ → CLEATの公式Facebookページはこちら!

お家や携帯でCLEATのアイテムが買えます!
→→→CLEAT WEB STORE !
こっそりメッセージどうぞ!

管理者のみにしか見れませんので質問とかあれば遠慮なく!

名前
メール
本文
Archives
  • ライブドアブログ